1999 Fiscal Year Annual Research Report
国際移民労働者をめぐる国家・市民社会・エスニシティーの比較研究:経済危機の中のアジア諸国における出稼ぎフィリピン人を素材として
Project/Area Number |
11691079
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 一般 |
Research Institution | Osaka University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
津田 守 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (50163811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐竹 眞明 四国学院大学, 社会学部, 教授 (70215755)
宮原 曉 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (70294171)
石井 由香 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 助教授 (20319487)
横山 正樹 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90182716)
田巻 松雄 宇都宮大学, 国際学部, 助教授 (40179883)
|
Keywords | 移民労働者 / 出稼ぎ労働者 / 国家 / 市民社会 / エスニシティー / 経済危機 / フィリピン人 / ディアスポラ |
Research Abstract |
本研究は、1997年以降継続してアジアを覆っている経済危機下にあって、外国人労働者を受け入れている国・地域の政府および地方自治体、民間企業ないしは雇用主、市民社会(外国人支援のための団体・組織や教会等を含む)がかれらについていかなる対応をしてきているか、さらにはそういった外国人労働者が自分たち自身の置かれた生活および就労実態の中で、個人として、集団としてあるいはコミュニティとしてどのような意識を持ち、ネットワーキングを図り、自立的行動をしているのかなどを解明することを目標に、その第l年度を終えた。 グローバルな展開をしているフィリピン人を素材とし、しかもその送り出し国としてのフィリピンに着目しながらも、具体的には近隣アジア諸国・地域の中からシンガポール、マレーシア、香港、台湾および韓国を本調査の候補地と位置付け、今年度は既存の関連研究・統計等のレビューを踏まえ、それぞれ現地に予備調査に出かけた。この研究の目的と性質にかんがみ、資料収集、訪問ないしは参与観察、聞き取りなどの実地調査をできるだけ複数の研究分担者・研究協力者による共同作業として進めていくことが試みられた。また、各国各地の研究者・学者との情報・意見交換も活発におこなわれた。国内においても、何回かの研究会ないしは合宿を開催し、予備調査報告、研究・調査方法論、理論的ないしは分析上の枠組み等についての議論を重ねてきた。多様な現実と問題性の複雑さを認識しながらも、次年度の本格的調査に向けた仮説の設定および期待される研究成果等についての検討をした。いくつかの関連文献(後述リストを参照)についてはそれらを翻訳し出版することもなされた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 石井 由香: "「後発受け入れ国の外国人労働者政策-1990年代マレーシアの事例」梶田孝道編 『人の国際移動と現代国家-移民環境の激変と各国の外国人政策の変化-』"一橋大学社会学部. 191 (2000)
-
[Publications] 小ヶ谷 千穂: "「送り出し国フィリピンの課題-海外雇用政策の推移と「海外労働者の女性化」-」梶田孝道編 『人の国際移動と現代国家-移民環境の激変と各国の外国人政策の変化-』"一橋大学社会学部. 191 (2000)
-
[Publications] Yuko Ohara-Hirano: ""Towards "Health for All" in Japan," Asian Migrant Yearbook 1999."Hong Kong: Asian Migrant Centre, Ltd. 254 (1999)
-
[Publications] 横山 正樹: "「国境を越えた人流と労働の平和学」清水透編」『グローバル化の時代へ』"国際書院. 253 (1999)