1999 Fiscal Year Annual Research Report
中国江南地方出土の古人骨に関する人類学的研究-渡来系弥生の起源を巡って-
Project/Area Number |
11691193
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 一般 |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中橋 孝博 九州大学, 比較社会文化研究科, 教授 (20108723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠田 謙一 佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (30131923)
分部 哲秋 長崎大学, 医学部, 講師 (50124847)
山口 敏 国立科学博物館, 人類研究部, 名誉研究員 (80000115)
北川 賀一 長崎大学, 歯学部, 助手 (70186237)
|
Keywords | 中国古人類 / 弥生人 / 日本人の起源 / 江南地方 / 吉林省 / ベトナム |
Research Abstract |
先に科学研究費(国際学術:平成8〜10年)によって中国江南地方で実施した調査結果を踏まえ、本年はその延長として、上海自然博物館、吉林大学考古学系、及びベトナム考古研究所に所蔵されている古人骨資料の調査を実施した。江南人骨については、先に報告したように、北部九州の渡来系弥生人に形態、遺伝子ともに非常に近い関係にあることがこれまでの調査で初めて明らかになっているが、単に似ていると言うだけでは、渡来系弥生人の起源問題にたいする明確な解答にはなりえない。そのためには、周辺地域や各時代の古人類集団とも比較研究を行い、広大な中国の古代住民のなかにおいて、彼ら江南古代人がどのように位置づけられるのか、彼らが果たして渡来系弥生人に最も近い集団といえるのかどうかを明らかにする必要がある。そこで、上海自然博物館においては、西方の新疆ウイグル自治区出土の新石器時代人骨(76体)を外国隊として初めて調査する機会を得た。また、北方の旧満州地域の新石器時代〜漢代資料(44体)を吉林大学において、さらに南方のベトナムで出土したドンソン文化期の資料(28体)をハノイの考古研究所と共同で調査した。これまでのところ、江南人骨に匹敵する類似度をもった集団は見つかっていない。今後、さらに各地の集団を調査し、中国及びその周辺における人骨形質、遺伝子の時代変化、移動経路を明らかにする中で、日本の渡来人問題の対する答えを探っていきたいと考えている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 古賀英也,中橋孝博: "西日本古代人における前頭洞形態の時代変化"比較社会文化. 6. (2000)
-
[Publications] 中橋孝博: "1・7号石棺出土の弥生時代人骨"九州横断自動車関係埋蔵文化財調査報告. 55. 255-261 (1999)
-
[Publications] 山口 敏: "中国江南に弥生人の原郷をもまとめて"みすず. 459. 33-44 (1999)
-
[Publications] Shinoda K.and Kanar,S: "Intracemetety gonetic andlysis at the Nakazuma Jomon site by Mitochondrial PAN seguening,"Anthropological,Scenie. 107・2. 129-140 (1999)
-
[Publications] 中橋孝博: "縄文人から弥生人へ「論争・吉備」"考古学研究会. 223-242 (1999)
-
[Publications] 山口 敏: "日本人の生いたち"みすず書房. 242 (1999)