• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

生涯学習社会への移行国におけるメディア・リテラシーに関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 11694013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

山田 兼尚  国立教育研究所, 生涯学習研究部, 部長 (40000070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤野 由紀子  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習体系研究室, 主任研究官 (40280515)
山本 慶裕  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習開発・評価研究室, 室長 (50135646)
笹井 宏益  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習体系研究室, 室長 (10271701)
江原 裕美  帝京大学, 助教授 (40232970)
鬼頭 尚子  国立教育研究所, 生涯学習研究部・社会教育研究室, 研究員 (00290859)
Keywords生涯学習 / メディア / メディア・リテラシー
Research Abstract

1.平成12年度にユネスコ教育研究所(ハンブルグ)と共同して開催する、「メディア・リテラシー」に関する国際シンポジウムの準備のための研究会議を開催し、カントリー・レポートの記載事項の検討を行った。主たる事項は次のとおりである。
(1)教育の基本に関する事項(教育制度、成人教育の実施状況等) (2)メディア環境に関する事項(メディアの種類、普及状況、接触・活用状況等) (3)メディア教育に(メディア・リテラシー教育を含む)関する事項(政府の施策、基礎教育・高等教育・職業教育における教育ツールとしてのメディアの活用状況、教育内容等)
2.上記の(1)〜(3)の事項を中心に以下の各国の訪問調査と関連資料の収集にあたった。
(1)ブラジル/メキシコ (2)韓国 (3)タイ (4)中国(上海) (5)シンガポール (6)イギリス (7)フランス
研究会において各国の状況が報告されたが、「メディア・リテラシー」の定義が各国間で必ずしも一致がみられていない現状にあること、各国の訪問先の機関の特性が異なっていたことなどの理由により、調査事項の統一性をやや欠いているという問題点が指摘された。次年度においては、調査事項の範囲を限定して、関連資料の収集を行う。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi