1999 Fiscal Year Annual Research Report
受容体欠損マウスを用いたプロスタノイドの生理的・病態生理的役割の解明
Project/Area Number |
11694269
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
牛首 文隆 旭川医科大学, 医学部, 教授 (50243035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 拓也 京都大学, 医学研究科, 助手 (20311730)
尾藤 晴彦 京都大学, 医学研究科, 講師 (00291964)
原 明義 旭川医科大学, 医学部, 助教授 (90164988)
|
Keywords | プロスタノイド / プロスタグランジン / プロスタノイド受容体 / ノックアウトマウス / 中枢神経機能 / 肺高血圧症 / 気管支喘息 / 大腸癌 |
Research Abstract |
プロスタノイドはプロスタグランジンとトロンボキサンより成る生理活性物質であり、生体内において非常に多彩な作用を示す。しかし、プロスタノイドの生理的・病態生理的役割に関しては不明な点が多く残されている。そこで、本研究は既に作出された8種類のプロスタノイド受容体欠損マウスを用いて、プロスタノイドの持つ生理的・病態生理的役割を解明することを目的としている。本年度は、米国、英国、仏国などの研究機関との共同研究を、以下のプロジェクトで行っている。まず、プロスタノイド受容体欠損マウスを用いて、動物行動・体温調節・ストレス反応を解析し、中枢神経機能や神経可塑性におけるプロスタノイドの役割解明を行なっている。また、PGI_2受容体欠損マウスを用いて、高地における肺高血圧の発症に、PGI_2が重要な役割を果たすことを明らかにした。また、in vivoやin vitroの系を用いてプロスタノイドのリンパ球機能調節、殊に形質細胞腫との発症の関係を解析している。 また、PGD_2受容体欠損マウスを用いて、PGD_2が気管支喘息の病態形成において非常に重要な役割を果たすことを明らかにした。また、大腸癌のモデルであるアゾキシメタンによる化学発癌の系において、PGE_2受容体サブタイプのEP_1を欠損するマウスでは、この化学発癌が抑制されることを明らかにした。また、十二指腸でのアルカリ分泌では、PGE_2がサブタイプ受容体であるEP_3を介して、その制御をすることを解明した。これらを含めた研究課題は、本研究に参加する各研究者が専門とする分野であり、次年度も共同研究の利点を有効に生かして、研究を遂行する予定である。
|
-
[Publications] Hizaki H., et al.: "Abortive expansion of the cumulus and impaired fertility in mice lacking the prostaglandin E receptor subtype EP2"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 96. 10501-10506 (1999)
-
[Publications] Narumiya S., et al.: "Prostanoid receptors : structures, properties and functions"Physiol. Rev.. 79. 1193-1226 (1999)
-
[Publications] Takeuchi K. et al.: "Impaired duodenal bicarbonate secretion and mucosal integrity in mice lacking prostaglandin E-receptor subtype EP3"Gastroenterology. 117. 1128-1135 (1999)
-
[Publications] Watanabe K., et al.: "Role of the prostaglandin E receptor subtype EP1 in colon carcinogenesis"Cancer Res.. 59. 5093-5096 (1999)
-
[Publications] Sakuma Y., et al.: "Crucial involvement of EP4 subtype of prostaglandin E receptor in osteoclast formation by proinflammatory cytokines and lipopolysaccharide"J. Bone. Miner. Res.. (in press).
-
[Publications] Matsuoka T., et al.: "Prostaglandin D2 as a mediator of allergic asthma"Science. (in press).