2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11695018
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
木村 宏恒 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (20112386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 久枝 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40207832)
|
Keywords | 貧困緩和 / 地方分権 / ODA / マイクロファイナンス / インドネシア / フィリピン |
Research Abstract |
研究代表者の木村宏恒が、補足的調査として、インドネシアの西カリマンタン州を例に、2001年から始まったインドネシアの地方分権の実態を調査して論文にしたほか、10月22-23日の2日間、インドネシアのガジャマダ大学およびフィリピン大学ロスバニョス校の先生方5人を日本に招聘し、両大学から名古屋大学大学院国際開発研究科に留学して滞在している講師1人、助教授1人を交え、An International Seminar on the Local Government Capacity Building and Poverty Alleviation Policies within the Framework of Decentralization-The Case of the Philippines and Indonesiaと題して国際シンポジウムを行い、その報告書を、名古屋大学大学院国際開発研究科の紀要『国際開発研究フォーラム』第20号に掲載し、このプロジェクト調査の特集号とした。 貧困層への政府政策については、国際機関の重点政策であり、各国の中央政府もその予算項目を確保しており、貧困緩和政策が中央・地方政府の重点政策として取り組まなければならない課題となっているという認識はある。しかしながら、具体的に地方でどの過程を貧困層と規定するかということについては、判断基準がフィリピンとインドネシアでは非常に違うこと、両国とも各種の貧困線基準が併存していること。近年の傾向は貧困を所得で決めるのではなく、社会的孤立とか、エンパワメントを発揮しようがない生活環境にあることをより重視するようになっている。一方、具体的な政策は、貧困線の議論とかなり無関係に行われている。社会政策一般が貧困緩和にもつながるという発想になっているケースが多く、貧困層をターゲット化できていないことがわかった。また、貧困層向け融資と限定されてきた政府基金も、返済の安全性を考えて貧困層でない承認などに貸しているケースが少なからずあった。 両国とも地方分権が進んできており、具体的貧困緩和は地方政府の責任に移りつつあると考えるとそれは違い、なお中央からの特別資金という形を取っていることが多い。政府の仕事は多様で、地方政府は貧困層に政策焦点を絞っているとはいえない草の根NGOは焦点を絞れているが、取り組みの規模が小さすぎるという問題点を抱える。途上国の目玉政策となった貧困緩和だが、実態は下に降りるほど内容が薄くなっている。地方政府やNGOがモデルをつくり、成功例を広げていくという方向と、貧困層を対象にしたマイクロファイナンスをさらに工夫してRefineしていくことが、今後の方向として見出される。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 木村 宏恒: "グローバリゼーションの重層性と国家およびローカリズム"片岡幸彦編『地球村の思想』新評論. 28-40 (2001)
-
[Publications] KIMURA, Hirotsune: "The Capacity Building for the Democratic Local Governance"国際開発研究フォーラム. 20号. 185-203 (2001)
-
[Publications] 木村 宏恒: "上からのマイクロクレジット-インドネシア貧困村撲滅計画の教訓-"国際開発研究フォーラム. 12号. 153-169 (1999)
-
[Publications] NAKANISHI, Hisae: "Decentralization and Local Autonomy in Indonesia"国際開発研究フォーラム. 20号. 113-136 (2001)
-
[Publications] 中西 久枝: "イスラム思想"「21世紀の国際関係パラダイム」有信堂. 51-63 (2001)
-
[Publications] 中西 久枝: "グローバル化時代の民俗、国家、イスラーム共同体(ウンマ)"国際開発研究フォーラム. 18号. 101-111 (2001)
-
[Publications] Wilfredo B. Carada: "Potentials of Poverty Alleviation Interventions in a Decentralized Local Governance : The Case of the Philippines"国際開発研究フォーラム. 20号. 1-22 (2001)
-
[Publications] Aser B. Javier: "The Poverty Alleviation Policy and the Local Governance in The Philippines : A review of Issues and Ironies"国際開発研究フォーラム. 20号. 23-40 (2001)
-
[Publications] Mimosa C. Ocampo: "NGO-GO Collaboration in Poverty Alleviation : The Case of Oriental Mindoro Province"国際開発研究フォーラム. 20号. 61-84 (2001)
-
[Publications] Wahyudi Kumorotomo: "Poverty Alleviation Programs During the Economic Crisis in Indonesia : National Versus Local Pictures"国際開発研究フォーラム. 20号. 137-163 (2001)
-
[Publications] Suharko: "NGOs and Government Relations in Indonesia : A Case Study of the Social Safety Net Programs"国際開発研究フォーラム. 20号. 165-184 (2001)