• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

QCDにおける閉じ込め機播と双対性

Research Project

Project/Area Number 11695029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

鈴木 恒雄  金沢大学, 理学部, 教授 (60019502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ILGENFRITZ EM.  金沢大学, 理学部, 助教授 (40311675)
寺尾 治彦  金沢大学, 理学部, 助教授 (40192653)
青木 健一  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (00150912)
KeywordsQCD / monopole / guarh confiement / laltice / topology / duality
Research Abstract

研究目的と実施計画にそって高エネルギー研(KEK)のVPP500と理化学研究所のVPP700共同利用計画に採用され以下の研究を行った。
(1)SU(2)QCDでこれまでに得られたmonopole actionから完全作用と完全演算子のパラメターを決め、string modelの形でstrong coupling展開が出来る領域で弦定数やグルーボール質量を解析的に計算した。
(2)SU(3)PureQCDの2本の独立なmonopole currentに対するmonopole actionを、2次、4次、6次の相互作用項を入れた形で求めた。その結果、Block-Spin変換によりスケールしたmonopole actionが得られた。SU(2)と同様に、弦定数やグルーボール質量を解析的に計算した。(3)確率的ゲージ固定法という新しい方法で、モノポール描像のゲージ依存性を調べた。その結果、MAゲージ以外でもアーベリアンドミナンスやモノポールドミナンスといった重要な現象が見られることがわかった。(4)QCDの真空が、デュアルな可換ヒッグス理論で記述されることを、解析的な計算とシミュレーションとを比較して示した。以上の結果は、日本物理学会、Lattice'99の国際会議で発表され、論文としても出版されるか投稿中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] F.Shoji et al.: "Anew gauge fixing method for abelian projection"Phys.Lett B. (2000)

  • [Publications] S.Fujimoto et al.: "A quantum perfect lattice action for monopoles and strings"Phys.Lett. B. (2000)

  • [Publications] F.V Gubarev et al.: "The lattice SU(2) confining string as an Alrihosov vortex"Phys.Lett. B. 468. 134-137 (1999)

  • [Publications] T.Suzuki et al.: "Recent topics of infrared effective lattice QCD"Nucl. Phys. B (Proc.Suppl). (2000)

  • [Publications] S.Fujimoto et al.: "String tension ad glueball masses of SU(2)QCD"Nucl. Phys. B (Proc.Suppl). (2000)

  • [Publications] K.Yamagishi et al.: "Lattice monopole action in pure SU(3)QCD"Jour. High Energy Physics. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi