2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11695067
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
高橋 潤一 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20111198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 博巳 (財)電力中央研究所, 経済社会研究所, 主任研究員
岸本 正 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (60204856)
梅津 一孝 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (20203581)
|
Keywords | 地球温暖化 / 温室効果ガス / メタン / ルーメン / バイオガスプラント / 家畜糞尿処理 / コンポスト / マニピュレーション |
Research Abstract |
1.平成11年度に引き続き、帯広畜産大学とクイーンズランド大学との表記課題に関する共同調査・研究をオーストラリア連邦研究機関CSIRO及びクイーンズランド州研究機関QDPIの協力の下に実施し、ワークショップを開催した。(1)ルーメンメタン生成の制御:反芻家畜のルーメン内メタン発酵の制御に関して、メタン生成菌のDNA解析、バイオエンジニヤイリングの可能性が示唆された。またユッカ等の天然資材による抗生物質代替マニピュレータの実用化が提案された。(2)家畜糞尿処理:わが国において家畜糞尿に起因する河川の硝酸態窒素、クリプトスポリジウム等の病原性原虫による水質汚染が大きな環境問題となっているが、クイーンズランド州においても畜産農家のラグーンからの地下水源、河川汚染が進行し、近接する住環境に悪影響を及ぼしていることが判明した。また家畜糞尿を含む有機性廃棄物リサイクルのためのコンポスト処理技術がオーストラリア側から提案された。さらにスラリーのインジェクション法施用試験結果及びアルファルファ栽培に対する肥効試験の結果が報告され、インジェクション方はスラリー散布に比べ、耕地施用時の悪臭・アンモニア揮散抑制に有意な方法であることが明らかになった。(3)バイオガスシステム:糞尿処理の適正化技術及びその資源化についてバイオガスプラント技術の導入と技術面での問題点が討議された。また家畜糞尿からのメタンエネルギーの利用について燃料電池の開発が検討された。 2.クイーンズランド大農業機械化センター長Tullberg博士を招聘し、帯広畜産大学においてバイオマスエネルギーの利用に関する共同ゼミナールを開催した。ゼミナールには帯広畜産大学学部学生・院生、教職員及び道立農業試験場等の他機関研究者約100名の参加があり、活発な質疑応答があった。 3、ワークショップの成果を纏め、オーストラリアにおいて出版した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] K.Umetsu: "Emissions of greenhouse gases from stored raw and anaerobically digested dairy manure slurry"Asian-Aus.J.Anim.Sci.. 13(Suppl). 179-182 (2000)
-
[Publications] J.Takahahshi: "Effects of Yucca schidigera extract, probiotics, monensin and L-cysteine on rumen methanogenesis"Asian-Aus.J.Anim.Sci.,. 13(Suppl). 499-501 (2000)
-
[Publications] M.Kawai: "Effect of Yucca schidigera on nitrogen and energy balance in sheep fed alfalfa or grass silage"Asian-Aus.J.Anim.Sci.,. 13(Suppl). 218 (2000)
-
[Publications] J.Takahashi: "Greenhouse Gases and Animal Agriculture"The University of Queensland. 106 (2000)