• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

DNAオリガミを用いた生体分子ナノシステム

Research Project

Project/Area Number 11F01345
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉山 弘  京都大学, 理学研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ARIVAZHAGAN Rajendran  京都大学, 理学研究科, 外国人特別研究員
KeywordsDNA origami / B-Z conformation / DNA nano device / Atomic force microscopy / DNA self-assembly / Single-molecular study / Real-time analysis / Conformational change
Research Abstract

理学研究科化学専攻生物化学研究室ではDNAオリガミの手法を用いて、これまでにない様々な人工ナノ構造体を構築している。中でもDNAフレームは蛍光標識などのラベル化を行うことなく、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて酵素反応を直接観測することに成功している。DNAオリガミ法は自己組織化を利用した新しい方法論として2006年に報告されたものであるが、DNAオリガミ法を生物化学研究に利用したものとしては世界で最初のものである。23年度は研究計画として、DNAのB-Z confomational transitionをDNAフレームと呼ぶナノ構造体を構築しこれを用いてB型からZ型への構造変化をその変換を理学研究科にある現有の原子間力顕微鏡を用いて観察する。評価した。このDNAフレームは、B型からZ型への構造変化をリアルタイムで観察できるようにフラッグが装着されており、マグネシウムイオンを変化させることによってこのフラッグが上に向くか下に向くかを数えることによって、B型とZ型の割合を見積もることができるシステムに設計した。そのDNAフレーム内にはコントロールとして左巻きをとらないDNAも配置し評価した。これらのナノチップは、これまでに明らかになっていないZ型構造誘導因子やZ型構造に対して結合する小分子の機能評価が可能になる、画期的なシステムであり、現在論文として発表する準備をしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

B型からZ型への構造変化を定量的にまために見える形でリアルタイムで観察できるようにフラッグが装着されたシステムは、これが初めての例であり様々な系に利用できる。また単分子で見れる点も今後の展開として注目される。

Strategy for Future Research Activity

引き続きDNAオリガミ法を用いてDNAフレームを用いて評価を行うが、まだ精度という点で改良の余地がある。DNAフレームの設計の改良も含めてデザインの改良を行う。同時に、この計測系で初めて観測できる蛋白や小分子の結合によるB型からZ型への構造変化などの応用例についても探索してゆきたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Single-Molecule Analysis Using DNA Origami2012

    • Author(s)
      A.Rajendran, M.Enao, H.Sugiyama
    • Journal Title

      Angew.Chem.Int.Ed.

      Volume: 51 Pages: 874-890

    • DOI

      10.1002/anie.201102113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA Origami : Synthesis and Self-Assembly2012

    • Author(s)
      A.Rajendran, M.Kndo, H.Sugiyama
    • Journal Title

      Curr.Protoc.Nucleic Acid Chem.

      Volume: 48 Pages: 12.9.1-12.9.18

    • DOI

      10.1002/0471142700.nc1209s48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光クロスリンク反応を利用したDNAオリガミの安定化及び自己集合への応用2012

    • Author(s)
      Arivazhagan Rajendran, 遠藤政幸、日高久美、杉山弘
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜,日本
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] Two-Dimensional Self-Assembly and Higher-Temperature Resistance of DNA Origami Structures2011

    • Author(s)
      A.Rajendran
    • Organizer
      11th i-CeMS International Symposium, "Chemical Control of Cells"
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] Programmed Self-Assembly and Thermal-Stabilzation of DNA Origami Nanostructures2011

    • Author(s)
      A.Rajendran, M.Endo, Y.Katsuda, K.Hidaka, H.Sugiyama
    • Organizer
      The 38th International Symposium on Nucleic Acid Chemistry
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2011-11-09

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi