2004 Fiscal Year Annual Research Report
腫瘍拒絶におけるヘルパーT細胞の認識抗原および機能制御分子の解明
Project/Area Number |
12213003
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
西村 孝司 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30143001)
|
Keywords | ヘルパーT細胞 / 癌 / Th1 / 癌抗原 / 樹状細胞 / 遺伝子治療 / T細胞レセプター |
Research Abstract |
本研究では、Th1細胞の癌免疫療法への応用性を検討し、担癌生体内で癌特異的CTLを誘導するための基礎理論を構築し、その臨床応用を目指すために研究を遂行した。癌抗原特異的Th1細胞と癌抗原タンパクを用いることによって、クラスII陰性腫瘍が完全に拒絶されることが証明された。この際、癌特異的CTLが所属リンパ節や、腫瘍内に誘導できることがテトラマー染色法を用いて証明された。リンパ節欠損Aly/Alyマウスでは癌特異的CTLの誘導が確認できないことから、癌ワクチン・細胞治療によるCTL誘導においては所属リンパ節が重要な役割を担っていると考えられた。Th1細胞による癌特異的抗腫瘍免疫の増強は癌抗原特異的Th1ばかりではなく、癌抗原に無関係なPPD特異的Th1細胞を用いても証明された。従って、癌抗原が同定できない癌に対してもTh1細胞治療により癌特異的なCTLを生体内で誘導することが可能になった。Th1細胞を用いた癌ワクチン・細胞治療は、抗ガン剤や放射線治療との併用によってその効果を増強できることも証明したので、Th1細胞治療はこれまでの癌治療法との併用療法が今後十分期待できると考えられる。マウスTh1のみならず、ヒトTh1細胞も、末梢血DC1と癌抗原タンパクやペプチドを用いて誘導できる培養系を確立し、ヒト癌特異的Th1細胞の癌ワクチン・細胞治療への臨床応用も可能であることが示された。
|