• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

木部細胞におけるセルロース合成酵素の動的解析

Research Project

Project/Area Number 12306009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊東 隆夫  京都大学, 木質科学研究所, 教授 (70027168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 聡  京都大学, 木質科学研究所, 非常勤研究員
馬場 啓一  京都大学, 木質科学研究所, 助手 (20238223)
杉山 淳司  京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (40183842)
Keywordsセルロース合成酵素 / 蛍光標識 / ターミナルコンプレックス / レーザー顕微鏡
Research Abstract

(1)セルロース合成酵素の解媒タンパク質を活性にすることで知られるサイクリックジグアニリル酸タンパク質の抗体を調製しフリーズフラクチャー免疫電顕法で抗体の局在を調べた結果酢酸菌のターミナルコンプレックスに特異的にラベルされた。このことにより、サイクリックジグアニリル酸タンパク質がセルロース合成酵素複合体に組みこまれていることが判明した。
(2)綿のセルロース合成酵素をコードする遺伝子GhCesAのcDNAがすでにクローニングされている。GhCesAの5'末端から1.4kbの遺伝子断片をGFP(Green fluorescent Protein)をコードする遺伝子を含むCMV35s-sGFP(S65.T)-NlS3'ベクターのGFP遺伝子の5'上流部に結合させた。得られたCMV35s-GhCesA-sGFP(S65.T)-NlS3'ベクターをエレクナロポーレーション法によりダバコBY-2細胞に導入しGhCesAの一過性の発現を本研究交費で設置した。コンフォーカル・レーザースキャン顕微鏡で観察している

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi