-
[Publications] 山崎 洋子: "総合・中心統合・インテグレーションの教育思想史 The Meanings of Concentration and Integration in the History of Education"鳴門教育大学学校教育実践センター紀要. 第16. 51-61 (2001)
-
[Publications] 山崎 洋子, 西岡 加名恵, 木村 裕三, 上田 憲嗣, 近森 憲助, 塩路 晶子: "<学力>をめぐる意味論の地平-真正性・状況認知・コオーディネーション・関係性,そして生成-Perspectives Emerged from the Theories of Meaning over the 'Achievement'"鳴門教育大学学校教育実践センター紀要. 第17. 95-109 (2002)
-
[Publications] 山崎 洋子, Gary FOSKETT: "進歩主義教育における「子ども中心の教育(Child-Centred Schooling)」の理論と実践-イヴラインロウ小学校の提起するもの-The Study and Theory on Child-Centred Schooling in the Progressive Education : What does Eveline Lowe Primary School Propose?"鳴門教育大学研究紀要(教科科学編). 第18巻. 133-147 (2003)
-
[Publications] 齋藤 昇: "総合的な学習に期待する-なぜ,数学科で総合的な学習を考えなければいけないのか-"教育科学「数学教育」. 508. 4-8 (2000)
-
[Publications] 服部 勝憲: "算数・数学的活動と教材研究-正六面体・正四面体の折り紙と「DO」・「UNDO」-"算数徳島(県小学校教育研究会算数部会紀要). 第46号. 12-17 (2002)
-
[Publications] 服部 勝憲: "模擬授業の形態を中心とした実地教育の展開"鳴門教育大学授業実践研究創刊号. 創刊号. 83-90 (2002)
-
[Publications] 富田 敬子, 喜多 雅一, 近森 憲助, 村田 勝夫: "河川の自浄作用に関する研究とその教材化"化学と教育. 49・6. 364-366 (2001)
-
[Publications] 香西 武, 松木 公宏: "「総合的学習の時間」と関連する理科学習への取り組み How Science Learning Could Leads to "Period for Integrated Study""地学教育. 53・6. 295-304 (2000)
-
[Publications] 香西 武, 松木 公宏, 時久 恵子, 大庭 雅道, 村田 守, 小澤 大成, 西村 宏: "総合的学習と教科・道徳との関連-個人課題追求型の実践を通して-The Correlation of Synthetic Study, Subjects and moral education-A Case Study of Individual Research Theme-"鳴門教育大学学校教育実践センター紀要. 第16巻. 63-68 (2002)
-
[Publications] 梅澤 実: "総合的な学習の単元開発における教師集団の「知」の形成に関す事例研究 The wisdom of the teacher group in development of Integrated Studies"鳴門教育大学学校教育実践センター紀要. 第16巻. 79-87 (2002)
-
[Publications] 梅澤 実: "総合的な学習の教材開発における教師の思考過程のモデル化の試み -総合的な学習の単元開発における教師の思考分析を通して-"日本教材学会年報. 第11巻. 14-16 (2001)
-
[Publications] 上田 憲嗣: "「スポーツエコロジー」の哲学的人間学的解釈への序論-特にアルペンコースについて-Eine anfangliche philosophische anthropologische Auffassung von Sportokologie-insbesondere uber Alpinkurs-"鳴門教育大学研究紀要(生活・健康編). 第17巻. 45-54 (2002)
-
[Publications] 芳賀 正之: "美術教育から発想する「総合的な学習」の教育実践の可能性-「総合的な学習」求められる教師の資質・力量をめぐって-Possibility of the educational practice of "integrated learning" from the perspective of Art Education"-On the qualities and abilities of teachers sought for "integrated learning"-"鳴門教育大学研究紀要(教育科学編). 第16巻. 191-198 (2001)
-
[Publications] 坂本 晃章, 香西 武, 松木 公宏, 時久 恵子, 大庭 雅道, 西村 宏, 村田 守, 小澤 大成: "総合的学習の効果-個人課題追求型の実践事例から-The Effects of Synthetic Study-Case Study of Individual Research Theme-"鳴門教育大学学校教育実践センター紀要. 第15巻. 33-42 (2000)
-
[Publications] 香西 武, 日垣 正典, 森 三鈴, 畠山 知恵, 坂本 晃章, 塩田 洋己, 山本 仁史: "自然体験・社会体験学習実施に対しての小・中学校教員の意識-「総合的な学習の時間」への取り組み意識調査から-Consciousness of Learning Through Natural and Social Experience of Primary and Lower Secondary School Teacher-From Consciouness Investigation about "General learning"-"野外教育研究. 4(1). 51-58 (2000)
-
[Publications] 香西 武, 坂本 晃章, 日垣 正典, 畠山 知恵, 森 三鈴, 西村 宏, 村田 守, 小澤 大成: "「総合的な学習の時間」に対する小・中学校教員の意識差 Difference of Opinion between Elementary school teacher and Junior high school teacher about Synthetic Study"鳴門教育大学研究紀要(自然科学編). 第16巻. 1-11 (2001)
-
[Publications] 安藤 幸, 植田 フクミ: "小学校教育におけるミュージカルの「総合的な学習の時間」への試み-フレンドシップ事業を通して-The musical and Integrated Studies in Elementary School as the Trial-by Friendship Project -"鳴門教育大学実技教育研究教育. 第12巻. 25-36 (2002)
-
[Publications] 西村 公孝, 魚住 京古, 中村 公久, 松川 貴彦: "国際理解教育への道"中部日本教育文化会. (2002)
-
[Publications] 齋藤 昇編著: "数学科と総合的な学習"明治図書. 125 (2000)
-
[Publications] 数学教育学研究会編 齋藤 昇他18人: "算数教育の理論と実践(「総合的な学習」の項目)"聖文社. 235(48-68) (2001)
-
[Publications] 齋藤 昇他18人: "中学校数学1教師用指導書資料編(「総合的な学習」の項目)"学校図書. 183(114-131) (2002)
-
[Publications] 齋藤 昇他20人: "中学校数学2教師用指導書資料編(「総合的な学習」の項目)"学校図書. 187(118-129) (2002)
-
[Publications] 齋藤 昇他17人: "中学校数学3教師用指導書資料編(「総合的な学習」の項目)"学校図書. 183(112-123) (2002)
-
[Publications] 梅津 正美: "社会科中学生の歴史最新版教師用指導書(「総合的な学習の時間」と「歴史的分野」との関連の項目)"帝国書院. 416(26-27) (2002)
-
[Publications] 香西 武 高知県土佐山田町楠目小学校: "自らの課題を追求する総合的学習"明治図書. 117 (2001)