2001 Fiscal Year Annual Research Report
多元的な意味・価値空間の機構を可能にする社会システムのデザイン-グローバル情報時代における意味処理の中間単位の構築にむけて-
Project/Area Number |
12410054
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
渡邊 慶子 (中山 慶子) 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (20167117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出口 弘 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60192655)
奥田 栄 人間環境大学, 人間環境学部, 教授 (10160805)
渡辺 秀樹 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30114721)
徳安 彰 法政大学, 社会学部, 教授 (30188742)
谷本 寛治 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (30188388)
|
Keywords | 中間組織 / サードセクター / NPO / NGO / コラボレーション / システム理論 |
Research Abstract |
大きな政府の限界、市場の失敗が言われる中、社会的な課題の解決を誰が担うのか、社会的サービスを誰が担うのか、ということが問題となっている。これまで社会的資源の配分や社会的事業の決定・実施に関して、市場か政府かという二元論的発想で捉えられてきた。しかしその中間単位として、第三のセクター(ボランタリーセクター)が価値の多様化、公共性に対する間い直しを背景に、様々な階層からの支持を得てローカル/グローバルなレベルで台頭している。こういった状況の中で、今新しい役割を担いつつあるNPO/NGOの制度的基盤整備が大きな課題となっている。 我々は本研究において、こういった中間単位の基礎理論的な位置づけと、具体的なケースを通してその基盤整備のあり方について検討を加えてきた。すなわち、昨年度から引き続き、中間単位の理論的検討、NPO/NGOのマネジメントの問題、基本的なガバナンスの問題、そしてそういった活動をチェックする多元的な評価システムとそれを通した資源配分のメカニズムのあり方について分析してきた。と同時に、今年度は具体的なケースを取り上げ、社会的な課題の解決を求めてNPO/NGOと企業、政府・行政がコラボレーションする関係についても分析してきた。 これらの成果については、社会経済システム学会関東部会例会(2002/3/8、法政大学)の場に於いて、中山慶子が「新共同体論構成の準備としてのParsonsの『組織理論』の検討」というタイトルで、また谷本寛治が「JAHDSにみる企業とNPOのコラボレーション」というタイトルで報告し、その成果を問うている。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] 奥田 栄: "環境ビジネスの観点より見た循環型社会の構築"社会・経済システム. 20号. 63-70 (2001)
-
[Publications] 奥田 栄: "地域の競争優位について"地域活性化研究. 創刊号. 47-55 (2001)
-
[Publications] 奥田 栄: "汎用技術の社会的性格について"社会・経済システム. 第21・22号合併. 177-184 (2002)
-
[Publications] H.Sato, Y.Koyama, K.Kurumatani, Y.Shiozawa, H.Deguchi: "U-Mart : A Test Bed for Interdiciplinary Research into Agent Based Artificial Markets"Evolutionary Controversies in Economics -A New Transdisciplinary Approach. (2001)
-
[Publications] Hiroshi Deguchi: "Platform Externality and Lock"CASOS 2001 Conference Proceeding. (2001)
-
[Publications] 出口 弘: "意思決定論教育のためのゲーミングシミュレーション"日本シミュレーション&ゲーミング学会秋季大会予稿集. (2001)
-
[Publications] 出口 弘: "消費者と直結した分散型の生産システムと産業構造のビジョン"第24回計測自動制御学会システム工学部会研究会. PG0013/01. 7-12 (2001)
-
[Publications] Ha Lee, Hiroshi Deguchi: "Technological Innovation of High-Tech Industry and Patent Policy -Agent Based Simulation with Double Loop Learning -"Intelligent Agents : Specification, Modeling, and Applications. 168-182 (2001)
-
[Publications] Hiroshi Deguchi, Takao Terano, Koichi Kurumatani, Toshiyuki Kaneda, Hiroyuki Matsui, Taro Yuzawa, Akio Sashima, Yusuke Koyama, Hao Lee, Masato Kobayashi: "Virtual Economy -Agent Based Modeling & Simulation of National Economy -"Agent-Based Approachs in Economics and Social Complex Systems. 198-207 (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "企業とNPOのコラボレーション:その課題"たあとる通信. 第2号. (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "企業と社会の新しい関係"月刊フィランソロピー. 5・6月合併号. (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "21世紀に求められる企業像"月刊フィランソロピー. 増刊号. (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "市場社会の変化と新しい企業システム"日本経営学会第75回大会 報告要旨集. (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "企業とNPOのコラボレーション:わが国における新しい展開"社会・経済システム. 第20号. 98-111 (2001)
-
[Publications] 谷本 寛治: "ボランタリー・エコノミーと社会的企業家精神"東京海上フォーラムVol.18『企業とボランタリーエコノミー』. (2002)
-
[Publications] 鈴木 直義, 青山 知靖: "情報教育への仮想学習環境の導入 -オンライン・コミュニティでの「つながりの創発」の観点からの分析-"社会・経済システム. 第20号. 36-43 (2001)
-
[Publications] 青山 知靖: "行政のIT活用についての一考察 -情報バリアフリーとウェブ・アクセシビリティの視点から-"社会・経済システム. 第21・22合併号. 161-169 (2002)