• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

戦国期印章・印判状に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 12410088
Research InstitutionYOKOHAMA NATIONAL UNIVERSITY

Principal Investigator

有光 友学  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (80018019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井原 今朝雄  国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 教授 (20311136)
市村 高男  高知大学, 教育学部, 教授 (80294817)
秋山 伸隆  広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (60142337)
仁木 宏  大阪市立大学, 文学部, 助教授 (90222182)
川岡 勉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)
Keywords戦国大名 / 印章 / 印判状 / 印章台帳 / 印章目録 / 印判状目録 / 朱印状 / 判物
Research Abstract

研究計画の最終年度により、各自の分担地域における戦国大名発給印判状の悉皆的調査・収集に従事する。又、研究分担者ではカバーできない地域における戦国大名発給印判状の調査・収集について、該地域における戦国期研究者を研究協力者として依頼し、その集約に努力する。
以上の調査・収集の成果をうけて、研究計画初年度より取り組んできた印章台帳・印章目録・印判状目録の作成を各研究分担者及び代表者の下で行う。引き続いて、順次、それらの台帳・目録を研究代表者の下で研究補助者によって統一基準でもってパソコン入力を行う。
さらに、各研究分担者・協力者によって、収集されたデーターをふまえて各戦国大名、領国、地域ごとにその実態、特色、役割等について研究を深め、論文の作成に従事した。
以上の諸成果をもとに、報告書作成のための編集を行い、印刷に付した。総頁500頁近い報告書が刊行されることとなっている。
なお、今年度も研究代表者・分担者・協力者・補助者が一堂に会して研究会を下記のように実施した。
2003(平成15)年10月11日(土)から13日(月)に、仙台市博物館及び周辺史跡巡見として行った。
研究報告 市村高男 関東における非北条氏系領主層の印章について
菅野正道 伊達氏における印判状の成立
福島金治 戦国島津氏琉球渡海印判状と船頭・回船衆
井原今朝男 中世の印章と出納関係文書について
文書見学 仙台市博物館所蔵文書、展示見学 同博物館特別展示「禅と武家」
史跡見学 伊達氏3代御霊屋など

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 有光友學: "群雄の対等と戦国大名-東国を舞台として-"日本の時代史. 12巻. 8-64 (2003)

  • [Publications] 有光友學: "地域国家のしくみ"日本の時代史. 12巻. 128-156 (2003)

  • [Publications] 仁木宏: "寺内町と城下町-戦国時代の都市の発展-"日本の時代史. 12巻. 254-288 (2003)

  • [Publications] 市村高男: "越相同盟と下野国西方氏"高知大学教育学部研究報告. 63号. 100-109 (2003)

  • [Publications] 吉良国光: "小郡の中世"小郡市史. 2巻. 3-73 (2003)

  • [Publications] 有光友學編: "日本の時代史『戦国の地域国家』"吉川弘文館. 350 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi