2002 Fiscal Year Annual Research Report
環境と文学 米・日本におけるネイチャーライティングの歴史および理論の研究
Project/Area Number |
12410132
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
野田 研一 立教大学, 観光学部, 教授 (60145969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
結城 正美 豊橋技術科学大学, 語学センター, 講師 (50303699)
山里 勝己 琉球大学, 法文学部, 教授 (80101450)
高田 賢一 青山学院大学, 文学部, 教授 (20008048)
生田 省悟 金沢大学, 法学部, 教授 (80060234)
|
Keywords | ネイチャーライティング / ナチュラルヒストリー / 博物学 / 博物誌 / 自然 / 環境 / 認識論 |
Research Abstract |
基本課題:ネイチャーライティング研究へのアプローチを、博物学/博物誌からネイチャーライティングヘ/From Natural History (NH) to Nature Writing (NW)という視点設定を基点として進めた。 1.自然をめぐる言説が歴史的に「NHからNWへ」という方向で推移したと想定し、その経緯を記述論、ジャンル論、語り手の問題、対象の変化、そして認識論・感覚論の変容などを軸として検討した。 2.19世紀のロマン主義から、20世紀型の環境中心主義への思想的転換を歴史的に把握する作業を進めた。 3.自然記述様式論、子どもと自然、生態地域主義と場所の感覚、里山とパストラリズム、サウンドスケープと言語という主題で、それぞれ研究を進めた。 4.NHとNWの差異を歴史的…明示的に提示し、20世紀及び現在をNWの時代として定位可能とすべく理論的研究を進めた。 研究発表:アメリカ合衆国ネヴァダ大学において、【International Symposium on Literature and Environment】を主催(2002年8月)し、研究発表を行った。 今後の展開: 1.ジャンル論としても文学理論としても輸入品の域を出なかった諸要素を真に日本における文学ジャンル、文学研究の方法論として定着させる。 2.ネイチャーライティングあるいは環境文学の日本的な展開,特性を確定するために、近代を中心とした歴史的系譜化、文学史的把握。整理が早急に必要である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 野田 研一: "自然/世界とのコミュニケーションをめぐって"立教・異文化コミュニケーション研究. 創刊号. 15-25 (2003)
-
[Publications] 野田 研一: "岩波講座 文学7□つくられた自然 (担当箇所:<自然>を描く 4自然のテクスト化と脱テクスト化□ネイチャーライティング史の一面pp.89-112)"岩波書店. 265 (2003)
-
[Publications] 高田 賢一: "英米児童文学の宇宙 (担当箇所:少年時代の光と影□『トム・ソーヤーの冒険』論pp.59-75)"ミネルヴァ書房. 282 (2002)
-
[Publications] 高田 賢一: "自然とヴィジョン□イギリス・アメリカ・アイルランドの文学 (担当箇所:過去の風景□マーク・トウェインと自然pp.155-201)"北星堂書店. 302 (2002)
-
[Publications] 結城 正美: "Surveying the Literary Landscapes of Terry Tempest Williams : New Critical Essays-"University of Utah Press (予定). (2003)
-
[Publications] 野田 研一, 結城 正美: "概説アメリカ文化史 (担当箇所:第9章「環境」分担執筆pp.181-201)"ミネルヴァ書房. 347 (2002)