2001 Fiscal Year Annual Research Report
新しい免疫における感染細菌の排除の機構、異物カプセル化
Project/Area Number |
12470383
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
星野 悦郎 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90124619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上松 弘幸 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40242432)
佐藤 尚美 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20018427)
中沢 太 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60115053)
|
Keywords | Actinomyces israelii / Actinomycosis / カプセル化 / バイオフィルム / 被膜 |
Research Abstract |
細菌感染病巣では、細菌と生体との間で種々の反応が起こっている。免疫反応が主たるものであるが、これに抵抗する細菌側の機構としてバイオフィルムの形成がある。個々の細菌の外層や形成する細菌塊の外周に多糖体等の保護皮膜を作り、食作用などの免疫学的除菌から免れ、抗菌薬剤の浸透を妨げ、結果として感染細菌の病原性を高めている。 このバイオフィルムの外周の保護皮膜は、細菌が作る細菌性と考えられていたが、本研究の昨年度報告に記したように、宿主側からの関与が示唆される所見を得ている。むしろ、宿主側が、細菌塊を封じ込め、隔離し、菌塊として排除しようとする働きと思われ、典型的な例は、実験動物での実験的放線菌症(Actinomycosis)に見られ、病巣内に菌塊粒が形成される。この場合、菌塊を白血球が取り巻いていることが確認されている。 本年度の研究成果の概要は、1.細菌とヒト白血球とのin vitro反応 了解を得て採取したヒト白血球をActinomyces israeliiと反応させると、菌塊が形成された。カプセル形成については蛍光標識- 微分干渉による観察による検討を行っている。また、膿を想定した白血球成分とも反応させ、核酸が細菌表面への被覆に関わっていることが示された。個々の細胞成分の関与について、それぞれ特異的な蛍光標識を用いて解明を続けている。 2.根尖病巣における異物カプセル化現象の実証 試料となる根尖病巣を採取し、菌種特異抗体を用いた間接蛍光標識観察によってActinomyces israeliiが治療困難とされた多くの症例で見出されている。上記の蛍光標識-微分干渉による観察により、無構造の有機物に被覆されて菌塊が観察される。上記の手法により、被覆に関わっている有機物の解明を進めている。また、引き続き必要な試料を得るため、研究協力者に試料の提供を依頼し、採取を続行している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Tankenaka S.: "Artificial Pseudomonas aeruginosa biofilms and the confocal laser scanning microscopic analysis"Journal of Infection and Chemotherapy. 7・1. 87-93 (2001)
-
[Publications] Hashimura, T.: "Detection of Slackia exigua, Mogibacterium timidum and Eubacterium saphenum from pulpal and periradicular samples using the Polymerase Chain Reaction (PCR) method (PCR) method"International Endodontic Journal. 34・6. 463-470 (2001)
-
[Publications] M. Zhu: "Influence of starvation and biofilm formation on acid resistance of Streptococcus mutans"Oral Microbiology and Immunology. 16・1. 24-27 (2001)
-
[Publications] M. Zhu: "Extracellular polysaccharides do not inhibit reaction between Streptococcus mutansa and its specific IqG as well as penetration of the IgG through S. mutans biofirm"Oral Microbiology and Immunology. 16・1. 54-56 (2001)