2002 Fiscal Year Annual Research Report
臨床的根拠に基づく新しいカクテル治療の研究―各種の治療法装置を効果的に組み合せたカクテル療法に関する基礎研究―
Project/Area Number |
12470466
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
平出 隆俊 昭和大学, 歯学部, 助教授 (80129866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 憲男 昭和大学, 歯学部, 助手 (60343498)
倉林 仁美 昭和大学, 歯学部, 講師 (20255889)
|
Keywords | 臨床的根拠 / カクテル治療 / 治療期間 / 治療成績 / 組み合せ治療 |
Research Abstract |
平成12年度に資料整理、13年度に治療の効率化に関与する治療関連因子を探索した。その結果、13年度の実績報告書に述べた(1)骨格性、(2)治療開始時期、(3)治療法としての抜歯非抜歯の選択、(4)装置の組み合わせなどを考慮することにより治療の効率化(治療期間の短縮化、医療費の削減)が図れることが示唆された。 一方、効率化と並行して探索してきた治療危険因子としての歯根吸収ならびに歯周疾患等の発現に関しては、必ずしも治療の短縮化と並行した結果は得られなかった。 さらに、動的治療を終了し獲得された個性正常咬合の維持に関しては、治療法の差(抜歯、非抜歯)や保定装置の種類とは関連正が低く、むしろ保定装置の長期使用が推奨された。 以上の結果を平成14年度作成の報告書(冊子)にて報告する。
|
-
[Publications] 和田康弘, 平出隆俊: "矯正治療単独による骨格性下顎前突症の治療"東京矯正歯科学誌. 12・2. 203-206 (2002)
-
[Publications] 井上愛, 平出隆俊: "成人女性骨格性下顎前突症の術前矯正治療におけるsymphysisの形態変化"昭和歯学会誌. 22・4. 372-378 (2002)
-
[Publications] 平出隆俊: "歯科医療事故の予防と対策-治療処置時の留意点V(12)矯正処置"医歯薬出版. 40-43 (2002)