2002 Fiscal Year Annual Research Report
ドイツ及びアメリカの学校教育における環境教育と地域との連携システムに関する研究
Project/Area Number |
12480031
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
大高 泉 筑波大学, 教育学系, 教授 (70176907)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 剛志 千葉大学, 教育学系, 助教授 (90209057)
鶴岡 義彦 千葉大学, 教育学系, 教授 (80172063)
江口 勇治 筑波大学, 教育学系, 教授 (50151973)
|
Keywords | ドイツ / アメリカ / 環境教育 / 地域との連携 |
Research Abstract |
本年度は、12-13年度の研究成果を踏まえつつ、研究を進め、報告書を作成した。.ドイツ関係では、ドイツにおける環境教育の実態を実地踏査し、また、ドイツの環境教育研究者と対談したことが特筆される。また、研究協力者を得て、日本における環境教育と地域の連携を実践的に多角的に調査した。具体的には、次の3つの柱で研究を進めた。 1.ドイツ関係 (1)Reinhold E.Lob, Umwelterziehung in deutschen Schulen, Eine Bilanz nach 20 Jahrenの翻訳を行うとともに、まず、ここ20年間におけるドイツの学校教育における環境教育の展開を詳細な統計を基に分析した。 (2)ドイツの地域における環境教育の実態調査を行った。ハンブルグ大学の植物園における環境教育、フランクフルトの「市民の森の家」における環境教育の実際をビデオに収録し、関係の資料を収集した。 (3)学校教育における環境教育と地域の連携システムの動向を文献により探った。 (4)上記情報・資料を整理しデータベース化を進めた。 2.アメリカ関係 (1)環境教育プログラムProject Learning Treeの内容構成を分析した。 (2)地域に基づく社会環境学習の一つとして紛争予防教育プログラムを分析した。 (3)アメリカにおける博物館と学校の連携を文献資料に基づき調査した。 3.日本関係 (1)高校生物におけるディープ・エコロジー思想を導入した環境学習の実践的研究 (2)「アクアマリンふくしま」を事例にした高校生物における水族館の活用の研究 (3)地域連携に基づく地球環境教育に関する教員研修の実践と課題の研究 (4)中学校選択理科における地域の人材の活用の研究 (5)ミュージアムパーク茨城県自然博物館を事例とした環境学習における生涯学習施設と学校との連携の研究
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 大高泉: "ドイツの環境教育"教職課程. 29・6. 24-27 (2003)
-
[Publications] 鶴岡義彦: "アメリカの環境教育"教職課程. 29・6. 28-31 (2003)
-
[Publications] 大高泉: "鈴木俊一環境大臣に聞く,環境政策の現状と環境教育,生涯教育の展望"教職課程. 29・6. 2-5 (2003)
-
[Publications] 江口勇治: "新しい法教育 その視点と展望"月報・司法書士. 369. 5-11 (2002)
-
[Publications] 日本理科教育学会: "これからの理科授業・実践への提案"東洋館出版社. 203 (2002)