2000 Fiscal Year Annual Research Report
新免許法に対応する教員養成課程体験的カリキュラムの体系的構築に関する実践的研究
Project/Area Number |
12480042
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
小林 辰至 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (90244186)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浦野 弘 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (50185089)
土井 進 信州大学, 教育学部, 教授 (30242663)
中山 玄三 熊本大学, 教育学部, 助教授 (40211437)
住野 好久 香川大学, 教育学部, 助教授 (60243531)
濁川 明男 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (10293268)
|
Keywords | フレンドシップ事業 / 教員養成 / カリキュラム / 体験学習 / 実践的指導力 |
Research Abstract |
本年度は、2回の研究会を開催し、体験的カリキュラムの体系的構築の視点を明確にした。その概要は以下の通りである。 (1)教育実習の位置づけ、性格、内容の見直しと教育実習指導の充実・改善 (2)体験的な学びを軸にした新しい教員養成カリキュラムの構造化・体系化 (3)4年一貫の体験的カリキュラムの構築 (4)体験的カリキュラムと理論的・学問的なカリキュラムとの関連づけ (5)新しい教員養成カリキュラム創造の梃子としてのフレンドシップ事業 (6)フレンドシップ事業の創造的な展開 さらに、基礎的データを得ることを目的に新免許法に対応する教員養成課程の体験的カリキュラムの実施状況に関するアンケート調査を平成13年2月に、全国の国立大学教育実践研究関連センターに依頼して実施した。主な項目は、(1)フレンドシップ事業としての授業科目名と単位数、及び必修、選択の別。(2)対象学年および参加人数、(4)授業科目の教員養成カリキュラム上の位置づけ及びその分類、(5)フレンドシップ事業と「教育実習」との関連性、(6)の授業科目の開設時期、(7)実施内容、(8)フレンドシップ事業の協力機関、(9)フレンドシップ事業において活用している施設、(10)フレンドシップ事業を通して学生に育成したい資質・能力・態度、等である。アンケートは現在回収中である。
|