2001 Fiscal Year Annual Research Report
日本語教育遠隔研修システム(WebSTER)の研修効果の研究
Project/Area Number |
12480061
|
Research Institution | The National Institute for Japanese Language |
Principal Investigator |
柳沢 好昭 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 第二領域長 (80249911)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
任都栗 新 東京学芸大学, 留学生センター, 助教授 (70208255)
杉戸 清樹 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 部門長 (10099913)
石井 恵理子 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 第一領域長 (90212810)
鈴鹿 豊明 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社, ニュービジネス・第5グループ, 技術員
岡本 泰次 富士通株式会社, ソフトウェア事業本部・基幹ミドルウェア統括部・JAVA開発部, 課長
|
Keywords | 自己評価 / 日本語教師 / 教育情報データベース / 自己研修 / WBT / 教育実践データ / 共有 / WebCT |
Research Abstract |
(1)日本語教師用遠隔教育のコンテンツ開発・運用 (1)プロトコル・データの整理のためのプログラム開発と使用 (2)研修コンテンツであるプロジェクトの開発と運用 調査プロジェクトと分析プロジェクトの開発 上記のプロジェクトのWebCTによる運用(名古屋大学情報処理センター協力) 運用(http://webct.media.nagoya-u.ac.jp:8900/SCRIPT/teOO5x/scripts/serve home) 開発プロジェクトのための日本語属性情報共有データベースの開発・運用 運用 (http://202.245.103.51/KRB/) (3)指導のためのメーリングリストの開設と運用 (2)研究会の開催 (1)サイバー大学が進展している韓国において,韓国日語日文学会での遠隔教育システム開発研究に関する発表と協議。 (3)得られた成果 情報資源の弁別基準と影響度の同定:日本語教師にとって,実際の教育で得る情報と使える情報が意識変容の大きな要因となり,出す情報は大きな要因とはならなく,その基準は主観である。 態度変容分析:情報量と授業との関連性の強さが態度変容を喚起する。 自律的行動分析:コンピュータという道具の利用と情報共有ということが自律性を高める。 自己評価と効果:評価の視点は,他者との協議以上に,教育情報の整理に置かれる。 (4)遠隔研修システムと評価に関する研究報告書の刊行
|
Research Products
(2 results)