2000 Fiscal Year Annual Research Report
人工衛星リモートセンツングに基づく海洋環境データベースの構築
Project/Area Number |
12555278
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
新開 明二 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10112301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井関 俊夫 東京商船大学, 商船学部, 助教授 (70212959)
梶原 宏之 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30114862)
香川 洸二 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (00253500)
土岐 直二 三菱重工業, 長崎研究所, 主幹研究員
山口 悟 応用力学研究所, 助手 (00253542)
|
Keywords | 海洋環境情報 / リモートセンツング / 海洋波 / 人工衛星 / データベース |
Research Abstract |
人工衛星による観測結果を積極的に利用して、設計条件設定に活用するためのリモートセンシングデータ(海洋波、海面水温、海上風速)に基づく海洋環境情報データベースのモデル構築を図ることが研究の目的である。海洋環境情報データベースモデルの開発は、データベースモデルの基本構成の方案確定、モデルの有効性の検討、人工衛星の情報利用技術と短期波浪海面波スペクトル表現技術の検討ならびにデータベースモデルの信頼性検討、船体動揺応答解析(実船計測データ解析、小型調査艇計測実験)に基づくデータベースの有用性確認と評価、以上の各段階を経て実施される。 研究初年度である今回は、[0]海洋環境情報データベースモデル基本構成の方案確定、[I]人工衛星の情報利用技術の開発、[II]リモートセンシングデータの解析、[III]船体動揺応答(実船、小型調査艇)の解析に基づくデータベースの有用性確認と評価を研究の重点とした。 [0]、[I]、[II]、[III]について、ほぼ所期の目標を達成できたが、個々に解決すべき新たな課題も生じた。[0]については、船舶・海洋構造物設計者らが必要十分な精度保証のもとに海洋環境情報を容易に参照できるようなインターフェース的位置付けのデータベースモデルが望まれているが、基本構成を考える上で設計対象物の設計条件の明確化が必要である。[I]および[II]については、衛星ERSについて調査し、北太平洋のある小海域についてデータの統計解析を終えた。今後、全球規模の海域についてデータの解析を続行する必要がある。平成13年度以降には、[0]〜[III]の作業を続行し、海洋環境情報データベースのモデル構築を図る。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 新開明二 et al.: "人工衛星リモートセンツングに基づく波浪情報データの利用について"西部造船会会報. 第100号. 55-63 (2000)
-
[Publications] 新開明二 et al.: "高精度船体運動計測システムの開発-九軸&方位センサーの利用とデータ収集システムの構築-"西部造船会会報. 第101号. 73-80 (2001)
-
[Publications] 新開明二 et al.: "衛星ERSのレーダー波高計による海面の観測に関する研究-衛星波浪情報データベース作成の一試み-"西部造船会会報. 第102号(発表予定). (2001)