2000 Fiscal Year Annual Research Report
ストレスホルモン感受性マーカーによるアトピー素因のin vitro診断法
Project/Area Number |
12557036
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
辻田 敏 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90314319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 総一郎 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70219567)
竹下 達也 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20150310)
森本 兼曩 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20143414)
江副 智子 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40232954)
|
Keywords | ストレスホルモン / 感受性 / アトピー素因 / in vitro / 診断法 / アレルギー症状 / IgE / サイトカイン産生 |
Research Abstract |
「ストレスホルモン感受性マーカーによるアトピー素因のin vitro診断法」の開発研究の一環として、ヒトの自覚的アレルギー症状(喘息様症状、皮膚症状、眼症状、鼻症状)と、血清総IgE濃度、抗原特異的IgE濃度、末梢血白血球サイトカイン産生能の相互の関連性を検討した。[方法]成人男性60名を被験者とし、自覚的なアレルギー症状の有無は自記式質問紙で調査した。同時に末梢静脈血を採取し、血清総IgE濃度と特異IgE濃度(コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニ、卵、牛乳、小麦、スギ、ヒノキ、ブタクサ)をCAP法で測定した。サイトカイン産生能(Type1:IL12,IFN-gamma,Type2:IL4,IL10,IL13)はLPS(大腸菌由来)またはPHAの刺激下で24時間全血培養し上清中のサイトカインをELISA法で測定し評価した。[結果]アレルギー症状とIgEについては血清総IgE濃度が喘息様症状と皮膚症状の重症度と有意(p<0.05)に関連した。またスギ、ヒノキ、ブタクサの各特異IgEが喘息様症状と、スギIgEが眼症状と有意に関連した。アレルギー症状とサイトカインについてはLPS刺激によるIL10産生が眼症状と有意に正相関し、喘息様症状とも正相関の傾向(p<0.1)を示した。IgE濃度とサイトカイン産生については、スギIgE濃度とIL10産生の間に有意な正相関があった。 現在は動物モデルおよびヒトについてサイトカイン産生におよぼすストレスホルモン類の影響の検討、さらにそれらに関連する遺伝子を解析すべく研究を進行中である。
|
-
[Publications] Takeshita,T.: "Accumulation of hemoglobin-associated acetaldehyde with habitual alcohol drinking in the atypical ALDH2 genotype."Alcohol Clin.Exp.Res.. 24. 1-7 (2000)
-
[Publications] Inoue-Sakurai,C.: "Posttraumatic Stress and Lifestyles Are Associated with Natural Killer Cell Activity in Victims of the Hanshin-Awaji Earthquake in Japan."Prev.Med.. 31. 467-473 (2000)
-
[Publications] Fukuda,S.: "Effect of the Hanshin-Awaji Earthquake on posttraumatic stress, lifestyle changes, and cortisol levels of victims."Arch.Environ.Health.. 55. 121-125 (2000)
-
[Publications] Pan,J.B.: "P300 habituation from auditory single-stimulus and oddball paradigms."Int,J.Psychophysiol.. 37. 149-153 (2000)
-
[Publications] Lu,Y.: "Genotoxic effects of α-endosulfan and β-endosulfan on human Hep G2 cells."Environ.Health Perspect.. 108. 559-561 (2000)
-
[Publications] Takeuchi,T.: "Mechanism of oxidative DNA damage induction in a strict anaerobe, Prevotella melaninogenica. FEMS Microbiology letters"FEMS Microbiol.Lett.. 192. 133-138 (2000)
-
[Publications] 森本兼曩: "井村裕夫,高久史磨 編:現代医学と社会(分担:ストレスと健康障害)"岩波書店. (2000)