2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12610024
|
Research Institution | KOYASAN UNIVERSITY |
Principal Investigator |
奥山 直司 高野山大学, 文学部, 助教授 (50177193)
|
Keywords | 留学僧 / アジアの探検 / 明治仏教 / スリランカ / インド / チベット / トルコ / 河口慧海 |
Research Abstract |
1.国内の調査と資料収集 前年度に引き続いて、明治期のアジア留学・探検僧に関して、彼らの出身教団、関係大学、出身寺院、図書館、明治期刊行の単行本・雑誌などを調査し、文献資料・写真資料の収集と聞き取り調査を行なった。 その結果、今年度は特に、生田(織田)得能、釈興然、釈宗演、佐藤独嘯、村山清作、藤井宣正に関する資料を多数・発掘収集することができた。 また善連法彦、小泉了諦、朝倉了昌、河口慧海については、前年度に引き続いて、資料の収集と分析を進めた。特に善連法彦・小泉了諦のヨーロッパ旅行に関連して、日本海軍の「比叡」「金剛」のトルコへの航海に関する報告書類を防衛研究所図書館に所蔵される「公文備考」から得ることができた。これによって、上記の旅行を具体的に跡付けることが可能になった。また河口慧海については、東北大学文学部に所蔵される「河口コレクション」の調査により、従来は知られていなかった彼の行動や人間関係を明らかにすることができた。 さらに、日本とタイの仏教徒の交流史という、従来研究の俎上にあまり乗らなかった研究課題についても、その様相のいくつかを掘り起こすことができた。 2.資料の分析と研究のまとめ 平成12・13年度に国内及び国外で収集した資料を整理・分析し、当該課題についての研究のまとめを行なった。その成果は、まず第一に「研究成果報告書」として提出されるが、今後、雑誌論文・図書・学術大会発表などを通じて、それを順次公表してゆく予定である。
|