• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

広域災害に対する地域防災体制のあり方に関する社会心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 12610108
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松井 豊  筑波大学, 心理学系, 助教授 (60173788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細越 久美子  岩手県立大学, 助手 (90311894)
清水 裕  昭和女子大学, 教養科, 専任講師 (70246007)
水田 恵三  尚絅女学院短期大学, 人間関係科, 助教授 (70219632)
西道 実  プール学院大学, 国際文化学部, 助教授 (50280110)
Keywords広域災害 / 地域防災 / コミュニティ
Research Abstract

平成12年度に実施した東北地区(仙台市、有珠山、岩手山、磐梯山、各周辺地区)、南関東地区(港区、杉並区、千葉市)、関西地区(大阪府、神戸市)の自治体職員・地域住民・防災責任者・防災関係ボランティアへの聞き取り調査の結果を分析した。この分析結果に基づいて、3地区の地域防災責任者である住民を対象とした調査を実施した。各自治体の職員と協議の上、調査内容と調査対象を検討し、調査項目は3地区共通とし、実施方法を地区毎に変えることとした。仙台地区(仙台市)では個別面接配布・自記入・郵送回収、南関東地区(東京3区)では郵送配布・郵送回収、関西地区(神戸市)では個別面接で、実施した。有効回答数は仙台市46名、東京都区136名であった(神戸地区は有効回答の確認中)。現在、各地区のデータを解析中である。上記とは別に、三宅島から避難した住民へのアクションリサーチを、研究協力者(田中優)が実施している。
聞き取り調査の分析結果は、日本心理学会第65回大会のワークショップ(災害の問題に社会心理学は貢献できるのだろうか:企画水田恵三)において発表された。意識調査の結果は、平成14年度の日本心理学会・日本社会心理学会において発表する準備を進めている。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi