2000 Fiscal Year Annual Research Report
地域における安全志向型コミュニティ活動の可能性と地域文化の変容に関する研究
Project/Area Number |
12610207
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
浦野 正樹 早稲田大学, 文学部, 教授 (20160335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山西 優二 早稲田大学, 文学部, 助教授 (50210498)
臼井 恒夫 早稲田大学, 人間科学部, 助教授 (10193872)
店田 廣文 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20197502)
|
Keywords | 安全志向型コミュニティ活動 / 防災まちづくり / 防災福祉コミュニティ / 地域文化の変容 / 地域対応力 / 危機管理 / 地域住民組織 / 再建過程 |
Research Abstract |
平成12〜13年度にわたる本研究では、現代社会における生活条件の変化と<都市・地域文化の生成・変転><まちづくりや地域活動等の集合的営為>の実態把握を踏まえたうえで、脆弱化する<地域対応力や危機管理のあり方>を検証し、これらの地域力を支える地域文化の可能性と安心で安全な生活確保に向けての条件づくりについての研究を進めていく。とくに、防災まちづくりや防災福祉コミュニティ、安全な地域環境を志向した地域おこしや活性化の取組み等の<地域における安全志向型コミュニティ活動>の実態とそうした活動の有効性についての調査を実施し、そうした活動の可能性について、<コミュニティの歴史的変遷>や一定の社会経済的構造条件下での<地域文化の形成や変容>と関わらせながら、検討を加えていく。そのうち、平成12年度は、阪神・淡路大震災や雲仙普賢岳噴火災害等の被災地域において、(1)人口構成や密集度、住宅特性を含めた社会経済的構造条件、(2)被害発生状況及び被害の社会的影響の連鎖、(3)地域住民による個別ないし集合的な対応行動、(4)その背景にある安全に対する意識や危機管理体制等の社会・文化的要因を、解明し整理することにより、いくつかの典型的な地域類型としてパターン化し、それぞれの地域類型における、被災から復旧・復興に至る社会過程を、事例に沿いながら典型的な展開過程としてモデル的に描き出した。 それとともに、防災まちづくりや防災福祉コミュニティ、安全な地域環境を志向した地域おこしや活性化の取組み等を対象にした(各都道府県を媒介にしての)資料収集と活動のカテゴリー化、及び、その中から大都市部では東京都、京都市、神戸市、地方中小都市では夕張市等の一部地域をとりあげての現地調査を実施した。これらの調査の中から、地域の社会経済的構造条件をふまえて、地域住民による集合的な活動のきっかけ、活動の組織化過程、活動維持条件についてモデル化すると同時に、活動の担い手になりうる人材育成のあり方やそれを支えている理念等についての知見も得ている。また、あわせて、今後のインターネット等での公表を念頭において、過去の被災地における被災実態とその後の再建過程についての情報収集も行った。
|