2000 Fiscal Year Annual Research Report
精子細胞膜上のGPIアンカー蛋白を用いた免疫学的避妊ワクチンの開発
Project/Area Number |
12671624
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
柴原 浩章 自治医科大学, 医学部, 助教授 (80206143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出居 貞義 自治医科大学, 医学部, 助手 (50296084)
|
Keywords | 精子細胞膜蛋白 / GPIアンカー蛋白 / 精子不動化抗体 / 二次元電気泳動法 / 免疫学的避妊ワクチン |
Research Abstract |
ヒトの精子細胞膜上には受精に関与する蛋白が存在し、その抗体は不妊症の発生に強く関与する。その中でも未知の蛋白として、酵素・受容体・細胞表面抗原あるいは細胞接着分子として非常に重要な役割を担う蛋白であるGPI(glycosylphosphatidyl-inositol)アンカー蛋白を同定し、その後、避妊を目的とする遺伝子ワクチンの開発を目標として、当該期間中に以下の研究を行った。 (1)精子不動化抗体の対応抗原の検出 難治性不妊症の原因として重要な精子不動化抗体を用い、ヒト精子細胞膜上の対応抗原を二次元電気泳動のレベルで検出した。健康男性の新鮮射出精液から運動性良好な精子を回収して可溶化し、高精度の二次元電気泳動法により蛋白を展開した。ニトロセルロース膜に転写後、一次抗体として精子不動化抗体を保有する不妊婦人7名、対照として抗体陰性不妊婦人6名の血清を用いた。免疫染色により同定できた個々の精子膜上の蛋白については、今後peptide sequenceを決定したり、あるいは遺伝子工学的に蛋白を合成することにより、精巣特異的な精子抗原を用いた避妊ワクチンの開発を計画している。 (2)精子細胞膜上からのGPIアンカー蛋白の回収 ヒト精子細胞膜からPI-PLC(phosphatidylinositol-phospholipase C)処理によりGPIアンカー蛋白を遊離し、二次元電気泳動法を用いて、既知の蛋白であるPH-20およびSAGA-1がGPIアンカー蛋白であることを証明した。さらに精子表面蛋白をビオチン化する手法を用いて、同じく二次元電気泳動法により新たなGPIアンカー蛋白を数種類同定できたが、これらが先述の精子不動化抗体の対応抗原と一致するのかを現在検討中である。
|
Research Products
(1 results)