• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

ギガビットネットワーク時代のマルチメディア利用教育と教材作成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12680221
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

三井田 惇郎  千葉工業大学, 工学部, 教授 (10083859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河村 俊一  千葉工業大学, 工学部, 助手 (50296323)
中村 直人  千葉工業大学, 工学部, 助教授 (20201676)
浮貝 雅裕  千葉工業大学, 工学部, 教授 (80118695)
須田 宇宙  千葉工業大学, 工学部, 助手 (60296324)
Keywordsマルチメディア / ギガビットネットワーク / 音響工学 / 高品位映像 / シミュレーション映像ソフト / 遠隔教育
Research Abstract

平成12年度の研究は、以下の部分を行った。
1.音響工学マルチメディア教材に関する研究
平成11年度までに試作した「音響工学」に関するマルチメディア教材の断片的なコンテンツを、教科の体系に従って再構築し、不足しているコンテンツの付加を行った。サウンドスペクトログラムを可視化するプログラムの開発を主体とし、主に音を可視化する教材の補充を行った。同時に、高品位映像コンテンツの充足も行った。
また、日本音響学会2001年春季研究発表会で開催された「音響教育デモンストレーション」に、教材の一部を出展し、音響教育に携わる方々の意見をいただいた。その会場にて、大学や各種学校の教員に対してCD-ROMに収録した教材の配布を行った。実際に授業で使用していただき、次年度以降に学生からの理解度や印象を含めた、教材としての総合的な評価を行う予定である。
2.高校・各種学校の教員へのマルチメディア実態把握のための研究
コンピュータグラフィクスによる映像を授業に取り入れることについて、高等学校教諭らから調査を行った。
3.ネットワークを用いた上記教材支援に関する研究
1.に述べた教材を配信するため、学内LANにおいて実験を行った。また、遠隔教育に欠かせない、テレビ会議システムについての検討を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 中村直人 他: "遠隔協調作業における学習間コミュニケーションの円滑さの客観的指標"教育システム情報学会誌. 17. 295-306 (2000)

  • [Publications] Yoshiro Miida 他: "Multimedia-Based Teaching Material For Learning Digital Signal Processing"ICCE/ICCAI2000 Multimedia and Hypermedia in Education. 2. 984-987 (2000)

  • [Publications] 須田宇宙 他: "遠隔教育のためのカメラ制御と画像処理"電子情報通信学会技術研究報告(教育工学). 100. 195-201 (2001)

  • [Publications] 中村直人 他: "遠隔共同作業のためのカメラコントロール手法の検討"教育工学関連学協会連合第6回全国大会. 2. 651-652 (2000)

  • [Publications] 中村直人 他: "ネットワーク型ビューレコーダーシステムの開発"電子情報通信学会技術研究報告(教育工学). 100. 203-210 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi