2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12680813
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
古谷 正人 高知医科大学, 医学部, 助教授 (00035437)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 嘉哉 高知医科大学, 医学部, 教務職員 (60243846)
富永 明 高知医科大学, 医学部, 教授 (50172193)
|
Keywords | 好酸球 / リーシュマニア / H_2O_2 / IL-5 / IL-4 |
Research Abstract |
マクロファージや好中球による侵入微生物の排除機構に関する報告は多いが、好酸球の侵入微生物に対する役割については不明の点が多い。本研究ではLeishmania原虫を用いて好酸球の殺原虫機構をin vivo,in vitroで追究し、以下の点を明らかにした。 1.好酸球増多状態にあるIL-5トランスジェニックマウス(Tgマウス;C3H/HeN-TgN(IL-5)Imeg)の足蹠にL.amazonensisのpromastigote型原虫を感染させ、腫脹の経時的な測定を行なった結果、対照マウスに(C3H/HeN)比べて、Tgマウスでは有意に感染部位の腫脹が抑制されることが判明した。 2.Tgマウスの原虫感染部位には多数の好酸球が浸潤しており、細胞内の原虫増殖が抑制されていることが組織学的解析でも裏付けられた。 3.原虫に対する傷害活性は好酸球をIL-4で刺激することにより誘導され、そのエフェクター分子はH_2O_2であることが、in vitro試験で同定された。 4.Leishmania原虫感染に感受性のBALB/cマウスをIL-5投与で好酸球増多状態した結果、腫脹の抑制効果が誘導された。 以上の結果は、Leishmania原虫感染宿主内では、従来から報告されているTh1リンパ球由来IFN-γによる活性化マクロファージのNOによる原虫排除機構以外に、Th2リンパ球由来IL-5で誘導される好酸球も原虫排除に関与している可能性を示唆している。 研究成果の一部は第56回日本寄生虫学会西日本支部大会(平成12年10月・名古屋)で発表し、第70回日本寄生虫学会(平成13年4月・山形)でも発表する予定である。
|