Research Project
本領域は総括班と4つの計画研究及び公募研究から構成され、緊密な連携の下に領域全体及び各班の研究目標を達成するように推進された。各研究班の研究戒果の概要は以下の通りである。[総括班]1)総括班会議を平成17年8月8日(於弘前市)と平成18年1月11日(於宮崎市)に開催した。2)公開シンポジウムを平成17年8月8日(於弘前市)に開催した。3)合同班会議を平成18年1月11〜13日(於宮崎市)に開催した。4)RNA Network Newsletter第7、8号を発行し、メディアを含む関係方面へ各3000部配布した。配布先多数から同Newsletterについて高い評価と関心が寄せられた。5)RNA若手の会(平成17年5月9〜11日、於伊賀市)開催を支援した。[A01班・RNPマシーン]RNPマシーンの構造生物学的な研究が進展した。特に、tRNA修飾やtRNA認識に関する機能構造事例が集積拡張した。さらに、翻訳伸長や終結に要として働くリボソーム蛋白質について精緻な機能研究成果が得られた。[A02班・RNA制御スイッチ]Non-stop mRNAの分解機構、原核生物におけるsmall RNAによる糖輸送調節、tRNA修飾酵素の新たなRNA認識モチーフ発見等、RNAが関わる転写後・翻訳調節の研究を推進し、特にRNA品質管理やsmall RNA関連課題の進展と、構造生物学的な展開が顕著であった。[A03班・動くRNA]ゼブラフィッシュmicroRNAが母性mRNAの脱アデニル化を促進するという発見や酵母細胞において成熟したtRNAが核と細胞質の間を往来しているという新知見等が特筆される。[A04班・高次複合系RNA動態]高次複合系におけるRNA及びRNA結合蛋白質の動態と機能解析を進めて来た。本年度は特に小分子RNA及びその他non-coding RNA(ncRNA)の同定、生合成経路、そして機能解析に大きな進展がみられた。具体的には、種々の新規ncRNAの同定のみならず、ncRNAの生合成及び機能発現経路に関与する蛋白質因子の同定とその機能解析が進み、しかもこれら分子経路が、たとえば、生殖細胞形成(マウス)や全能性を有する幹細胞の形成と維持に必須(プラナリア)であるという極めて重要な知見が得られた。一方、これらと密接に関連しているmRNAの局在化とカップリングした翻訳制御機構の理解も生化学的及び個体レベルの解析を通して進んだ。
All 2006 2005 Other
All Journal Article (41 results)
Biochimie (in press)
Mol.Microbiol. 60
Pages: 108-120
Human Mol.Genet. 15
Pages: 897-904
J.Biol.Chem. 281
Pages: 2104-2113
RNA 12
Pages: 248-255
Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press)
Methods in Molecular Biology 342(in press)
Methods in Molecular Biology (in press)
Pages: 3995-4001
J.Mol.Biol. 355
Pages: 395-408
遺伝子医学MOOK「RNAと創薬」(中村義一 監修)(メティカルドゥ)
Pages: 23-30
Pages: 39-46
Pages: 195-201
Nucl.Acids Res. 33
Pages: 745-754
RNA 11
Pages: 77-89
Nucl.Acids Symp.Series 49
Pages: 351-352
EMBO J. 24
Pages: 3369-3379
FEBS Letters 579
Pages: 2948-2952
Pages: 2767-2772
Nucleic Acids Res. 33
Pages: 4683-4691
Pages: 1653-1661
J.Biol.Chem. 280
Pages: 1613-1624
Genes Dev. 19
Pages: 328-338
Pages: 1584-1595
Pages: 2176-2186
PLoS Biology 3
Pages: 235
Pages: 1004-1011
Pages: 2837-2848
Methods in Molecular Biology 309
Pages: 1-9
Pages: 14138-14144
Pages: 29937-29945
Mol.Cell 18
Pages: 319-329
Nat.Struct.Mol.Biol. 12
Pages: 915-922
Pages: 923-930
J.Struct.Biol. 150
Pages: 58-68
J.Mol.Biol. 348
Pages: 295-305
Pages: 16002-16008
臨床化学 34
Pages: 197-204
RNA工学の最前線(中村義一・大内将司 監修)(シーエムシー出版)
Pages: 1-6
Cell (in press)