• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

四大(地・水・火・風)の感性論:思想・アート・自然科学の関わりについての基盤研究

Research Project

Project/Area Number 13301003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩城 見一  京都大学, 文学研究科, 教授 (40025086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 純一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40134407)
岸 文和  同志社大学, 文学部, 教授 (30177810)
加藤 哲弘  関西学院大学, 文学部, 教授 (60152724)
室井 尚  横浜国立大学, 教育人間学部, 助教授 (50219953)
根立 研介  京都大学, 文学研究科, 助教授 (13033794)
Keywordsイコノロジー / 文化の気象学 / 色 / 御衣木加持 / 誤謬推理 / 建築空間 / オートポイエーシス / 記憶
Research Abstract

研究実績の概要
本研究は、2001年度から始まり、4年目に当たる今年度をもって終了する。現在、送られてきた分担者の論文を編集した、研究成果報告書の印刷が行なわれている。本研究は、美学のみでなく、東西美術史学、東西の哲学、歴史学、宇宙物理学の専門研究者を分担者として組織された。研究報告書で論じられている主たるテーマを挙げれば、「イコノロジー」からの「宇宙論」、中国「小景画」、「オートポイエーシス」、「文化の気象学」、「風」、「色」の「知覚」、「記憶」、「自然美」、「浮世絵」における「風景」の意味、「御衣木加持」、「健築作品」の「空間性」、人間の「理性」の陥る「誤謬推理」と「自然科学」との関係等々、極めて多岐にわたる話題が論じられている。なお、本研究の分担者の多くは、国際学会への参加、そこでの発表、講演を多く経験しており、この成果も、報告書のリストにおいて公表されることになっている。特に2001年日本で、2004年ブラジルで開催された国際美学会議(第15、16回)には、代表者をはじめ分担者の多くが参加し研究発表を行なった。また、今一つ特記すべき成果として、本研究による特別講演会として、2003年11月、中国から招聘した王琢、邵宏教授により、近代中国における美学美術史学と日本近代との関係についての興味深い研究発表が行なわれたことが挙げられねばならない。この講演も、「特別寄稿」として、本研究の成果報告書に収録される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 十世紀前半頃の仏師動向2005

    • Author(s)
      根立 研介
    • Journal Title

      京都美学美術史学 4

      Pages: 27-56

  • [Journal Article] 広告・宣伝の行為論-浮世絵で仙女香を販売する2005

    • Author(s)
      岸 文和
    • Journal Title

      文化学年報 54

      Pages: 180-205

  • [Journal Article] 物質的想像力と認識論的障害2004

    • Author(s)
      北村 知之
    • Journal Title

      福井県立大学論集 24

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] 液化する風景-蘇東坡詩の風景把握2004

    • Author(s)
      宇佐美 文理
    • Journal Title

      中国思想における身体・自然・信仰

      Pages: 229-246

  • [Journal Article] ハンブルクのファクシミリ論争とパノフスキー:美術史研究と複製技術2004

    • Author(s)
      加藤 哲弘
    • Journal Title

      西洋美術研究 11

      Pages: 108-117

  • [Journal Article] Aesthetics as a hybrid theory of aisthesis : On the relationship between Japanese contemporary art and body2004

    • Author(s)
      岩城 見一
    • Journal Title

      Annals for Aesthetics 42

      Pages: 145-153

  • [Book] 都市平安京2004

    • Author(s)
      西山 良平
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi