2001 Fiscal Year Annual Research Report
若年男性の冠動脈石灰化と頚動脈肥厚による動脈硬化度と循環器疾患危険因子との関連
Project/Area Number |
13307016
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
上島 弘嗣 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70144483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 保幸 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (20144371)
村田 喜代史 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20127038)
三ッ浪 健一 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10127037)
岡村 智教 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (00324567)
柏木 厚典 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20127210)
|
Keywords | 血清総コレステロール / 動脈硬化 / 心筋梗塞 / 循環器疾患 / 脂肪摂取量 / EBCT / 超音波検査 / 脈波速度 |
Research Abstract |
国民の食生活と生活習慣全般にわたる欧米化は、脂肪摂取量の増加を来たすとともに、血清総コレステロール値の上昇を来たした。特に、戦後生まれの中年期男性の血清総コレステロール値は、2000年現在、200mg/dlを超え日米間の相違が殆どない。わが国の循環器疾患の特徴は、脳卒中が多く逆に虚血性心疾患が少ないことであった。わが国は、心筋梗塞罹患率、死亡率は先進工業国の中では最も低い国である。しかし、血清総コレステロール値が若いときから上昇している40歳代男性については、将来、彼らが心筋梗塞発症危険年齢、すなわち60歳以降の年齢に達したときに、現在と同じように低いか否かは定かでない。そこで、40歳代男性の動脈硬化度を冠動脈、頚動脈、胸部大動脈から腹部大動脈、内臓脂肪、等において日米で比較することにより、将来の心筋梗塞・動脈硬化予防対策に役立てることとした。 本年度は、日米の研究者が相互に訪問し、標準化のための会議を3回実施した。また、エコーの標準化とその手技の統一のため、日本から担当の医師をビッツバーグ大学に派遣した。本年度は、予定通り2月に予備試験を実施し、10名の調査を研究計画通り終了した。草津市からの40歳男性のランダムサンプルの応答率は、予備試験より20-30%確保できることが明らかとなり、来年度からの本試験に向けての準備が完了した。予備試験データの米国への送付も、本年度中に実施する予定である。以上、来年度より予定通り300名の本試験を実施できる体勢が整った。
|