-
[Publications] 加藤 博: "経済学とイスラーム地域研究"佐藤次高編『イスラーム地域研究の可能性J(イスラーム地域研究叢書(1))東京大学出版会. 101-132 (2002)
-
[Publications] 加藤 博: "近代イスラームにとってのヨーロッパ"別冊 環(5)「ヨーロッパとは何か」藤原書店. 260-267 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "Islam and Development"Technology and Development. January 2003,JICA. 5-9 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "エジプトにおける「近代統計」と国民国家形成"現代の中東. 34号. 1-20 (2003)
-
[Publications] 加藤 博(アリ・エルシャズリ, 岩崎えり奈, 後藤寛と共著): "Attempt of linkage of the two approaches : Household survey & GIS-Migration to the Greater Cairo."地理情報システム学会講演論文集. 12巻. 111-114 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "モデルとしての「イスラム世界」"UP(東京大学出版会). 364号. 1-5 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "国際社会に何が起きているのか(対談)"中東調査会編『イラク問題と日本人』明石書店. 11-30 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "グローバリゼーションとイスラーム世界"房総史学(千葉県高等学校教育委員会・歴史部会). 43号. 6-17 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "書評「黒田明伸『貨幣システムの世界史-<非対称性>をよむ』」"史学雑誌. 112編9号. 98-104 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "書評「ライラ・アハメド著(林正雄ほか訳)『イスラームにおける女性とジェンダー-近代論争の歴史的根源-』」"社会経済史学. 69巻3号. 125-127 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "21世紀の世界史的位置づけ(シンポジウム記録)"猪口孝編『今われわれが踏み込みつつある世界は・・・2000-2050』藤原書店. 132-146,192-197 (2003)
-
[Publications] 竹内啓一: "ある都市地理学の肖像:木内信蔵に焦点をあてて"理論地理学ノート. No.14. 23-30 (2004)
-
[Publications] 竹内啓一: "A Short History of Cartography in Japan"C.Cerreti (ed.) "Carte di Riso : Far Eastern Cartography With Complete Catalogue of the collection of Chinese and Japanese Maps Owned by the Societa Geografica Italiana", Societa Geografica Italiana : Roma, 2003. 63-98 (2003)
-
[Publications] Keiichi Takeuchi: "El pensamiento geografico en los libros agronomicos de Japon, ca.1600-1868."V.Berdoulay and H.M.Vargas(eds.)"Unidad y diversidad del pensamiento Geografico en el mundo.Retos y perspectivas.". 195-207 (2003)
-
[Publications] 坂内徳明: "ロシアのウサーヂバ(貴族屋敷)文化研究序説(1)"人文科学研究(一橋大学研究年報). 41巻. 151-190 (2003)
-
[Publications] Jumi Nakadzima(中島由美): "Edna sporedba vo odnos na formiranjeto na standardniot jazik.(標準語形成に関するひとつの比較:日本とマケドニア、(マケドニア語))"Megjunaroden nauchen sobir DELOTO NA KRSTE MISIRKOV. (クルステ・ミシルコフの業績、国際研究集会). (印刷中). (2004)
-
[Publications] 中島由美: "千野栄一教授と南スラヴ詩学文学研究"日本のスラヴ研究最近の五十年と将来の展望(創価大学・スラヴ東欧センター資料集). No.10. 25-29 (2003)
-
[Publications] Yumi Nakajima(共同執筆.Sawaki, Fukushima): "Dialect Corpus as a Resource for Dialect Dictionary."Proceedings to 4th International Congress of Dialectologists and Geolinguists. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 堀内正樹: "またしても、バグダードの憂鬱"Zelcova(成蹊大学). No.34. 4 (2003)
-
[Publications] 三浦 徹: "原理的比較の試み"三浦徹, 岸本美緒, 関本照夫共編『比較史のアジア:所有・契約・市場・公正』東京大学出版会. 1-17 (2004)
-
[Publications] 三浦 徹: "当事者の世界と法廷の世界:イスラーム法における契約"三浦徹, 岸本美緒, 関本照夫共編『比較史のアジア:所有・契約・市場・公正』東京大学出版会. 113-140 (2004)
-
[Publications] MIURA Toru(三浦 徹): "Court Contracts and Agreements among Parties in the Islamic Middle East"Annals of Japan Association for Middle East Studies(『日本中東学会年報』). 19/1. 45-74 (2003)
-
[Publications] 大稔哲也: "参詣書と死者の街からみたタサウウフ"史淵. 第141輯. 1-52 (2004)
-
[Publications] 大稔哲也: "カイロの墓地居住者たち---エジプト・死者の街研究のフィールド・ノートから---"『歴史と地理』山川出版社. 第569号. 56-60 (2003)
-
[Publications] 大稔哲也: "参詣都市(イスラムの)"『歴史学事典第10巻【身分と共同体】』弘文堂. 75-76 (2003)
-
[Publications] 大稔哲也: "墓地(イスラムの)"『歴史学事典第10巻【身分と共同体】』弘文堂. 92-93 (2003)
-
[Publications] 黒木英充: "あるフランス人通訳にとってのイスタンブル"アジア遊学(勉誠出版). 49. 46-53 (2003)
-
[Publications] 黒木英充: "いわゆる『テロ』および地域紛争と宗教・文化の関わり"Human Security(東海大学平和戦略国際研究所). No.7. 49-70 (2003)
-
[Publications] 黒木英充: "パンドラの箱 北イラクの火薬庫とトルコの苦悩"『現代思想 総特集 イラク戦争 中東研究者が鳴らす警鐘』青土社. vol.31-5. 126-131 (2003)
-
[Publications] 黒木英充: "序 現代世界と地中海史"地中海世界史2・多元的世界の展開(歴史学研究会編、青木書店). 17-24 (2003)
-
[Publications] 黒木英充: "第7章 東方問題とオスマン帝国の構造変化-- 十八〜十九世紀半ば"地中海世界史2・多元的世界の展開(歴史学研究会編、青木書店). 240-273 (2003)
-
[Publications] 大月康弘: "ギリシア正教徒にとってのコンスタンティノープル"アジア遊学(勉誠出版). 49号. 8-16 (2003)
-
[Publications] 大月康弘: "歴史のなかの私たち--現代の古層・中世の革新・多層の現在"一橋論叢. 54-72 (2003)
-
[Publications] 大月康弘: "偶像否定"歴史学事典 第11巻(弘文堂). 1-197 (2003)
-
[Publications] 大月康弘: "イコン"歴史学事典 第11巻(弘文堂). 21-23 (2003)
-
[Publications] 大月康弘: "(書評)井上浩一「11世紀ビザンツ帝国におけるイエの成長と国家構造の転換:皇帝・官僚の苗字使用を手がかりに」"法制史研究. 53巻(印刷中). (2004)
-
[Publications] 大月康弘: "(翻訳・解説)ミッシェル・カプラン「聖者伝資料に見られるビザンツ社会の空間と聖性」"オリエント(日本オリエント学会). 46巻1号(印刷中). (2004)
-
[Publications] 上田 元: "タンザニア・メル山麓の半乾燥平原における食糧作物流通の広域化と商業的灌漑運用の進展"高根務編『アフリカとアジアの農産物流通』アジア経済研究所.研究双書No.530. 323-383 (2003)
-
[Publications] 上田 元: "発展途上世界の地域研究-ケニアにおける人間-環境関係を例に"村山祐司編『地域研究』(杉浦芳夫, 中俣均, 水内俊雄, 村山祐司編集シリーズ人文地理学2)朝倉書店. 80-107 (2003)
-
[Publications] 勝田由美: "イタリアの南部と社会問題-パスクアーレ・ヴイツラリ『南部からの手紙』より-"工学院大学共通課程研究論叢. 第41-2号. 11-17 (2004)
-
[Publications] Yoko KAMENAGA ANZAI(亀長洋子): "Attitudes towards public debt in medieval Genoa : the Lomellini familv"Journal of Medieval History. Vol.29, Issue 4. 239-263 (2003)
-
[Publications] 亀長洋子: "遺言にみる中世人の世界-ジェノヴァの事例から"中世ヨーロッパを生きる(甚野尚志, 堀越宏一編、東京大学出版会). 193-209 (2004)
-
[Publications] 加藤 博(共編著): "キーワードで読むイスラーム"山川出版社. 208 (2003)
-
[Publications] 中島由美 (分担執筆, 早田 輝洋ほか): "諸言語の方言と日本語の方言(世界の中の日本語)"朝倉書店(印刷中). (2004)
-
[Publications] 三浦 徹(岸本美緒, 関本照夫と共編): "比較史のアジア:所有・契約・市場・公正"東京大学出版会. 310 (2004)
-
[Publications] Hidemitsu Kuroki(編著): "The Influence of Human Mobility in Muslim Societies"Kegan Paul (London). xiv+326 (2003)