2003 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカ熱帯森林帯における民族的アイデンティティの再編成に関する人類学的研究
Project/Area Number |
13371006
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
竹内 潔 富山大学, 人文学部, 助教授 (40212021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶 茂樹 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10134751)
黒田 末寿 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80153419)
赤阪 賢 京都府立大学, 文学部, 教授 (60099231)
武内 進一 日本貿易振興会, アジア経済研究所・地域研究第2部, 副主任研究員
澤田 昌人 京都精華大学, 人文学部, 教授 (30211949)
|
Keywords | アフリカ / 熱帯森林 / 狩猟採集民 / 農耕民 / 開発 / 商業経済 / 民族紛争 |
Research Abstract |
1.コンゴ共和国リクアラ地区の熱帯森林帯に居住する狩猟採集民アカ人の生活文化の変容について、竹内および研究協力者都留(富山大学)が現地調査を実施した。竹内は、伐採路の拡充と外部からの大量の伐採労働者の流入によって獣肉と農作物の商品化が進んで、アカ人が狩猟と農耕作業の労働力として農耕民によって徴発されることが以前よりも多くなっていること、また、アカ人の側も現金獲得の機会を求めて農耕民の集落に居住する傾向を強めていることを見いだした。また、都留は、生活変容に直面したアカが文化的アイデンティティを強化するために、精霊信仰や集団舞踏を多様な形で実践していく可能性を推測した。 2.赤阪はマリ共和国南部の熱帯森林の遷移帯に居住するマンデ系諸民族、とくに農耕民バンバラ人の社会・文化変化について現地調査を実施し、商品作物の栽培が普及すると同時に、さらに現金獲得の機会を求めて、さまざまな経済活動に従事している実態を明らかにした。 3.梶は、ウガンダ共和国西部のアンコーレ人、トーロ人、ニョロ人における言語と社会の関係の研究を行った。とりわけ、アンコーレ人を構成する2つのサブ・グループである農耕民イル人と牧畜民ヒマ人の言語と社会を比較して、生業を異にするサブ・グループの言語的アイデンティティの分析をおこなった。 4.武内は、コンゴ共和国およびガボン共和国における民族問題について現地調査をおこない、農村経済との結びつきを踏まえながら内戦状況と民族的アイデンティティの関わりについて分析をおこなった。 5.澤田は、内戦状況が続くコンゴ民主共和国東北部のイトゥリ地域について、情報を収集し、多数の民族を巻き込んだ激しい民族紛争について、資源と近隣諸国の介入という観点から探求するとともに、また残虐行為をおこなう動機を人類学的に考察した。 6.黒田は文献研究をおこない、環境保護を歴史的観点から考究した。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] 竹内 潔: "アフリカ熱帯森林帯の狩猟採集民集団における民族的アイデンティティの強化と拡散"科学研究費補助金成果報告書 アフリカ熱帯森林帯における民族的アイデンティティの再編成に関する人類学的研究. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 竹内 潔: "開発と保護の狭間で-アフリカ熱帯森林住民の現在"科学研究費補助金成果報告書 アフリカ熱帯森林帯における民族的アイデンティティの再編成に関する人類学的研究. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 赤阪 賢: "ギニア東部マリンケ農村地域における社会・文化変化"科学研究費補助金成果報告書 アフリカ熱帯森林帯における民族的アイデンティティの再編成に関する人類学的研究. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 梶 茂樹: "ウガンダ西部、アンコレ、トーロ、ニョロの言語と社会-その比較序説"科学研究費補助金成果報告書 アフリカ熱帯森林帯における民族的アイデンティティの再編成に関する人類学的研究. (印刷中). (2004)
-
[Publications] 梶 茂樹: "アフリカ言語調査雑感-語彙集に書けないこと、あるいは語彙集を作りつつ思うこと-"アフリカ文学研究会報MWENGE. No.32. 17-20 (2004)
-
[Publications] 黒田 末寿: "私たちは歴史から何を学ぶべきか"環境会議. 2004春号. 252-255 (2004)
-
[Publications] 武内 進一: "難民帰還と土地問題-内戦後ルワンダの農村変容"アジア経済. 第44巻 第5-6号. 252-275 (2003)
-
[Publications] 武内 進一: "ルワンダにおける二つの紛争-ジェノサイドはいかに可能となったのか"社会科学研究. 第55巻 第5・6合併号. 101-129 (2004)
-
[Publications] 武内 進一: "ウォーロードたちの和平-コンゴ紛争の新局面"アフリカにおける「人間の安全保障」の射程-研究会中間成果報告(望月克哉編)(調査研究報告書). 63-93 (2004)
-
[Publications] 赤阪 賢(共著): ""市的なるもの"の現在-文化人類学的考察(関根康正編)"東京大学出版会. 529 (2004)
-
[Publications] Kaji, Shigeki: "A Runyankore Vocabulary"Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies. 631 (2004)
-
[Publications] 武内 進一(編): "国家・暴力・政治--アジア・アフリカの紛争をめぐって"アジア経済研究所. 510 (2003)
-
[Publications] 澤田 昌人(共著): "嗜好品の文化人類学(高田公理, 栗田靖之編)"講談社. 264 (2004)
-
[Publications] 武内 進一(共著): "民族の二〇世紀(端信行編)"ドメス出版. 341 (2004)
-
[Publications] 都留 泰作(共著): "アフリカ自然学(水野一晴編)"古今書院. 250 (2004)