• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカ占領下における沖縄文学の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13410126
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

仲程 昌徳  琉球大学, 法文学部, 教授 (50044863)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新城 郁夫  琉球大学, 法文学部, 助教授 (10284944)
星名 宏修  琉球大学, 法文学部, 助教授 (00284943)
黒澤 亜里子  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (70215101)
浦田 義和  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (00151944)
Keywords占領期の文学 / 統治下の文学 / 沖縄文学 / 植民地 / 植民地文学 / 方言表現 / 琉球文学 / アジアの文学
Research Abstract

2003年5月、岡本恵徳他編著で【沖縄文学選 日本文学のエッジからの問い】が刊行された。「沖縄文学の全体像を俯瞰する初のアンソロジー」をうたい文句にして刊行されたそれは、岡本恵徳が総説にあたる「はじめに」を、仲程昌徳が第一部、浦田義和が第二部、新城郁夫が第四部の解説を、そして黒澤亜里子が作品の解説にあたるといったように、「アメリカ占領下における沖縄文学の基礎的研究」グループが揃って協力し、出来上がったものであった。
本研究のメンバーは、そのことひとつをとっても分かるように「沖縄文学」の研究にとって。欠かすことのできないメンバーであった。そこに【日本統治期台湾文学集成】等の編著にあたった星名宏修を加え、次のような目標を掲げて調査・研究がすすめられていった。
1、アメリカ占領下にあった27年間に発表された作品の収集、整理。
2、同時期、東京を中心にして刊行された雑誌に掲載された沖縄関係作品の収集、整理。
3、同時期に発表された沖縄文学と日本文学との比較。
4、日本統治下にあった台湾で書かれた日本語文学の収集、整理。
5、日本統治下にあった朝鮮で書かれた日本語文学の収集、整理。
6、日本統治下にあった植民地文学とアメリカの統治下にあった沖縄文学との比較。
これらの目標が、充分に達成されたとはいえないが、少なくとも、収集、整理といった点で、これまでにない、飛躍的な成果があったことは間違いないし、占領下において書かれた沖縄文学の研究においても、新しい見地からする論考が発表されていったし、今後いよいよ、その成果の発表が勢いを増してくるはずである。
本研究とのかかわりで、今後なされなければならないことで明確になったことがある。朝鮮、台湾における日本統治期における日本語表現とは別に朝鮮語や中国語、台湾語で書かれた作品、さらには日本が占領したアジア地域で書かれた同時期の作品の収集、整理といったことで、それらの収集、整理がなされることで、日本、アジアの文学の中における、沖縄の占領期の文学の特質が、鮮明になってくるのはまちがいないだろうし、新しい文学の創出も研究もそこからはじまっていくはずである。

  • Research Products

    (38 results)

All 2005 2004 2003 2002 2001

All Journal Article (24 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] 「兇蕃」と高砂義勇隊の「あいだ」-河野慶彦「扁柏の蔭」を読む2005

    • Author(s)
      星名宏修
    • Journal Title

      野草 75号

      Pages: 38-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 沖縄でサイードを読む2005

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Journal Title

      季刊前夜 2号

      Pages: 81-84

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 台湾・南洋群島・比律賓-「大東亜戦争」期の著作物をめぐって2004

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      沖縄文化研究 31号

      Pages: 417-448

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 南洋群島の沖縄人たち-雑誌『南洋群島』に見られる沖縄人をめぐる言説2004

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      平成12-15年度科学研究費補助金「旧南洋群島における沖縄県出身移民に関する歴史地理的研究」研究成果報告書 1

      Pages: 133-204

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 偽「満州」時代中国人作家作品作品翻訳(2)解題・監修2004

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      佐賀大国文 33号

      Pages: 37-60

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 共感の臨界点-徳 澄晶の作品を読む2004

    • Author(s)
      星名宏修
    • Journal Title

      野草 73号

      Pages: 40-57

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 沖縄で憲法を考える-法を問い法を求める人々への信頼2004

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Journal Title

      季刊前夜 1号

      Pages: 128-135

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 呼ばれたのか呼んだのか-デリダ『他者の単一言語使用』の縁をめぐって2004

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Journal Title

      現代思想 32巻15号

      Pages: 206-213

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 「挿話」を読みかえる-「二世」小論2003

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      アジア遊学 56号

      Pages: 154-163

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 「ひめゆり」の読まれ方-映画「ひめゆりの塔」四本をめぐって2003

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      日本東洋文化論集 9号

      Pages: 1-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 米国軍政下沖縄の文学-詩と戦記2003

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      社会文学 19号

      Pages: 125-139

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 米軍占領下の沖縄文学・沖縄文学の現在2003

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Journal Title

      Intercommunication 46

      Pages: 64-67

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 岡本恵徳序論-「富村順一 沖縄民衆の怨念」論における法への喚問2003

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Journal Title

      琉球アジア社会文化研究 6号

      Pages: 131-142

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 『南洋情報』とその時代2002

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      日本東洋文化論集 9号

      Pages: 1-35

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 琉歌集から俗謡集、そして民謡集へ2002

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      沖縄文化 37巻2号

      Pages: 1-24

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 米国占領下沖縄初期の文芸-軍政下の詩2002

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      国際言語文学 6号

      Pages: 115-125

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本統治期台湾文学研究の現状2002

    • Author(s)
      星名宏修
    • Journal Title

      朱夏 17号

      Pages: 111-119

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] アメリカのある風景2001

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 13巻1号

      Pages: 35-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 短歌の中の戦争-摩文仁詠歌の地平2001

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      なんぶ文芸 創刊号

      Pages: 26-36

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 平和な島・楽園の島-南洋帰還者たちの回想記録2001

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      沖縄文化 36巻2号

      Pages: 43-69

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 1930年代に朝鮮語雑誌【朝鮮文学】日本語訳目次付著者名索引2001

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      佐賀大国文 30号

      Pages: 50-76

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 小田切秀雄と「朝鮮」文学2001

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      小田切秀雄研究 1

      Pages: 181-200

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 崎山多美の「ゆらてぃくゆらてぃく」を(ゆんたくひんたく)読む2001

    • Author(s)
      黒澤亜里子
    • Journal Title

      ユリイカ 33巻9号

      Pages: 188-194

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 現代中国文学研究における台湾文学研究2001

    • Author(s)
      星名宏修
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 13巻-3号

      Pages: 35-44

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「歴史の決算-大城文学と琉球・沖縄の文学」65-69 大城立裕アルバム2004

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 「占領下の沖縄と大城文学」31-35 大城立裕アルバム2004

    • Author(s)
      岡本恵徳
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 沖縄文学という企て-葛藤する言語・身体・記憶2003

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      インパクト出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「「従軍慰安婦」から70年代沖縄文学を読み返す」194-210 文学史を読み変える7 リブという革命2003

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      インパクト出版会
  • [Book] 「「小使」の位置-矢田弥八「群島」(一幕三場)の中の沖縄人」197-219 複数の沖縄 ディアスポラから希望へ2003

    • Author(s)
      仲程目徳
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 「南洋ノート 踊り」161-168 複数の沖縄 ディアスポラから希望へ2003

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 「「植民地は天国」だったのか-沖縄人の台湾経験」169-1962003

    • Author(s)
      星名宏修
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 「「中国二〇世紀文学」にとって「台湾文学」とは」246-254 中国二〇世紀文学を学ぶ人のために2003

    • Author(s)
      星名宏修
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 「「南洋文学」の中の沖縄人像-「出自」をめぐる表現への一視点」216-229 世界につなぐ沖縄研究2002

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      880
    • Publisher
      沖縄文化協会
  • [Book] 「「ひめゆりの塔の記」を読む」319-340仲宗根政善『ひめゆりと生きて』2002

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      343
    • Publisher
      琉球新報
  • [Book] 「台湾人作家作品解説」437-446 日本統治期台湾文学集成12002

    • Author(s)
      星名宏修
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      緑蔭書房
  • [Book] 「日本人作家作品解説」489-498 日本統治期台湾文学集成22002

    • Author(s)
      星名宏修
    • Total Pages
      513
    • Publisher
      緑蔭書房
  • [Book] 「戦後沖縄文学覚え書き-『琉大文学』という試み」68-87 文学史を読み変える5 「戦後」という制度2002

    • Author(s)
      新城郁夫
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      インパクト出版会
  • [Book] 「沖縄の小説の新しい展開」210-215 世界につなぐ沖縄研究2001

    • Author(s)
      岡本恵徳
    • Total Pages
      880
    • Publisher
      沖縄文化協会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi