• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

未翻刻浄瑠璃正本の網羅的調査・翻刻による浄瑠璃の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 13410127
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鳥越 文蔵  早稲田大学, 文学学術院, 名誉教授 (60063509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内山 美樹子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30063704)
和田 修  早稲田大学, 文学学術院, 助教授 (20240541)
兼築 清恵 (坂本 清恵)  玉川大学, 文学部, 助教授 (50169588)
池山 晃  大東文化大学, 文学部, 助教授 (40222913)
黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40247268)
Keywords人形浄瑠璃 / 浄瑠璃正本 / テキストデータ / 電子入力の方法
Research Abstract

(1)本翻刻の進行と完成
これまで研究を重ねて来た凡例に基づき、翻刻作業を進めた。第1次翻刻から第5次翻刻までの階梯を経て完成した作品は7作品となった。加えて第4次翻刻1点、第3次翻刻が3点、第2次翻刻が4点、第1次翻刻が6点作業進行した。
(2)浄瑠璃正本資料収集と諸本調査
昨年度に引き続き、東京の残りの箇所、及び地方の調査収集を行った。東京女子大学所蔵の正本、大阪市立図書館等、他に大倉集古館のものも調査収集することができた。
(3)刊行化に向けての動き
本研究の最終目標は、未翻刻作品の翻刻を行い、刊行して多様な浄瑠璃作品を多くの読者が手に取って読むことのできる環境を作り出すことにあるが、それの具体化に向けて、刊行化への活動をおこなった。その結果2005年以降に刊行化する目途をたてることができた。
(4)研究報告書の作成
平成13年度より本年度までの研究成果を報告書としてまとめた。この4年間に行った諸本調査による調査結果、電子入力のための凡例の構築、漢字処理、浄瑠璃特有の文字譜の扱いについて成果を報告した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「義経千本桜」の作者・構想と上演方法-二〇〇三年・二〇〇四年現在における-2005

    • Author(s)
      内山 美樹子
    • Journal Title

      近松研究所紀要 15(印刷中)

  • [Journal Article] 近松生誕350年記念の文楽上演2004

    • Author(s)
      内山 美樹子
    • Journal Title

      江戸文学 30

      Pages: 176-181

  • [Journal Article] 義太夫節の音声表現-ポーズ、アクセント、音圧から-2004

    • Author(s)
      兼築(坂本)清恵
    • Journal Title

      『近現代における文楽の演奏・演出様式による比較分析研究』科学研究費報告書

      Pages: 62-68

  • [Journal Article] 音韻(史的研究)2004

    • Author(s)
      兼築(坂本)清恵
    • Journal Title

      国語学 55-3

      Pages: 52-60

  • [Book] 『浄瑠璃素人講釈』上・下2004

    • Author(s)
      内山 美樹子, 桜井 弘
    • Total Pages
      342/355
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi