• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

経済制度の補完性と経済調整の安定性との関連の研究

Research Project

Project/Area Number 13430002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇仁 宏幸  京都大学, 経済学研究科, 教授 (90268243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 一廣  阪南大学, 経済学部, 教授 (70185263)
若森 章孝  関西大学, 経済学部, 教授 (60067725)
八木 紀一郎  京都大学, 経済学研究科, 教授 (30116511)
磯谷 明徳  九州大学, 経済学部, 助教授 (60168284)
清水 耕一  岡山大学, 経済学部, 教授 (00235649)
Keywordsマクロ経済の安定性 / 制度の補完性 / 雇用制度 / 賃金制度 / 金融制度 / 通貨制度
Research Abstract

第1に、労働分野と金融分野の制度的補完性に焦点を当てて、それがマクロ経済の安定性とどのように関わるかを分析した。その概要は次の通りである。マクロ経済の変動は様々なルートで生ずるが、その多くが投資の大きな変動を経由することはよく知られている。投資資金は、利潤を主な原資とする内部資金と、資本市場あるいは銀行から調達される外部資金とがある。雇用・賃金制度は、産出高に対する賃金コストの弾力性を左右する。その結果、雇用・賃金制度は利潤の弾力性、さらに内部資金量の弾力性にも影響する。一方、金融制度は、外部資金の弾力性に影響する。こうして、雇用・賃金制度と金融制度とは、ともに投資への影響を介して、マクロ経済の動態と関連をもつ。雇用・賃金制度と金融制度のいかなる組み合わせが、マクロ経済の安定性につながるか、あるいは不安定性につながるかが理論的、実証的に明らかにされた。
第2に、制度的補完性を重視しながら、公共的秩序と通貨制度との関連が理論的、実証的に分析された。経済諸制度の中で通貨制度は特別の位置を占めている。その理由のひとつは、「貨幣の使用」という杜会的行為が、人々の生活世界の場を制約する基礎的条件として作用しているからである。そして、貨幣は公共財としての側面と私的財の側面を兼ね備えた存在である。この二元性を克服して、貨幣に対する人々の信認を築くことは通貨制度を法制化するだけでは成し遂げられない。杜会保障制度や財政制度など他の諸制度と通貨制度との補完性は、通貨制度の社会的安定性を保証し、貨幣と公共的秩序とを媒介する役割を果たす。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 宇仁宏幸: "バブル崩壊後の日本、スウェーデン、ノルウェーの比較"経済理論学会年報誌. 第40集. 19-30 (2003)

  • [Publications] 若森章孝: "21世紀国家論の焦点と国民国家のゆくえ"経済理論学会年報. 第40集. 169-184 (2003)

  • [Publications] 磯谷明徳: "企業組織への契約論アプローチと組織論アプローチ-知識・制度・組織能力"Faculty of Economics, Kyushu University Discussion Paper Series. No.2003-5. 1-37 (2003)

  • [Publications] 坂口明義: "『社会制度としての貨幣』論とユーロ-R.ガットマンの所説について-"東北学院大学論集(経済学). 第154号. 89-112 (2003)

  • [Publications] 中原隆幸: "レギュラシオン・アプローチにおける国家論の射程-ブルーノ・テレの理論を中心に-"四天王寺国際仏教大学紀要人文社会学部. 第43号. 55-80 (2003)

  • [Publications] 清水和己: "On "Comparative Institutional Analysis" of the Genesis of Institutions- A Critical View"Journal of International Economic Studies. no.18. (2004)

  • [Publications] M.Freyssenet, K.Shimizu, G.Volpato ed.: "Globalization or Regionalization of the American and Asian Car Industry?"Palgrave/Macmillan. 243 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi