2002 Fiscal Year Annual Research Report
日本におけるアグリ・ブランドの実態およびその育成方法に関する研究
Project/Area Number |
13430027
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
小林 哲 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 助教授 (60225521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩成 和子 東京水産大学, 客員助教授
上原 征彦 明治学院大学, 経済学部, 教授 (70130846)
|
Keywords | ブランド / アグリ・ブランド / 第一次産品 / ブランド・マネジメント |
Research Abstract |
平成14年度は、本研究プロジェクトの2年目にあたり、その進行状況は以下の通りである。 (1)農業協同組合および漁業協同組合を対象としたアグリ・ブランド実態調査 アグリ・ブランドの実態を把握するため、農業協同組合および漁業協同組合を対象(全単協)に、ブランドの保有状況およびブランド化への取り組みに関するアンケート調査を実施した。本調査結果の概要は、平成15年5月に報告書にまとめ公表する予定である。 (2)アグリ・ブランドのデータ公開および継続的データ収集のための環境整備 アグリ・ブランドの保有者は多様であり、また、現在、多くの機関が第一次産品のブランド化に取り組んでおり、1回限りのアンケート調査で、その実態を把握するには限界がある。そこで、本プロジェクトでは、インターネット上にヴァーチャル研究組織を構築し、広範囲におよぶアグリ・ブランド保有者から継続的に情報を収集するための仕組みづくりを計画している。平成13年度にそのためのハード面での環境整備を行い、平成14年度はシステム設計などソフト面での環境整備を行った。現在、(1)で収集したデータをもとに公開用データを整備している最中である。 (3)アグリ・ブランドの事例研究 本プロジェクトでは、(1)の定量調査にもとづくアグリ・ブランドの実態把握と平行して、その育成方法をより深く理解するため、いくつかのアグリ・ブランドを対象にケーススタディを行った。今後、その成果をワーキングペーパーとして、(2)のヴァーチャル研究組織を通じ、逐次、公表していく予定である。
|