• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ジャワ原人の年代に関する総合的再検討

Research Project

Project/Area Number 13440255
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

松浦 秀治  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (90141986)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇都 浩三  産業技術総合研究所, 地球科学情報研究部門, グループ長
兵頭 政幸  神戸大学, 内海域機能教育研究センター, 教授 (60183919)
熊井 久雄  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40020680)
近藤 恵  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助手 (40302997)
Keywordsジャワ原人 / 年代測定 / 自然人類学 / 人類進化学 / 化石人類 / 国際研究者交流 / インドネシア
Research Abstract

本研究の目的は,インドネシアにおける原人の変遷史の年代的枠組を明らかにすることである。本年度は以下の研究調査を実施した。
1.ジャワ島のサンギラン遺跡における昨年度の現地調査にて採取した約25層準の凝灰岩等堆積物試料について,鉱物分離と鉱物分析を行うとともに,フィッション・トラック法による予備的分析を実施した結果,昨年度に引き続き,いくつかの層準における同年代測定手法の有用性が追加確認された。
2.本年度の10月にジャワ島のサンギラン遺跡,サンブンマチャン遺跡およびモジョケルト遺跡の野外調査を行い,層準の地質層序的位置について充分な確認を行いつつ,必要な年代分析用堆積物試料(フィッション・トラック法,アルゴン40/アルゴン39法,古地磁気法の対象サンプル)を追加採取した。
3.サンギラン遺跡およびモジョケルト遺跡から,昨年度と本年度に採取した計約70層準の古地磁気分析用試料について測定を進め,予備的ながら現在までに,サンギランに関しては従来の結果を補足・補間するデータが,モジョケルトに関しては従来の結果を支持するデータが得られている。また,サンブンマチャン遺跡の2つの層準についても予備的な古地磁気分析を実施した。
4.ガジヤマダ大学に保管されているジャワ島産古人類化石の年代学的分析について関係者と協議し,2つの重要な人類化石から,主要成分および少量・微量成分元素の多元素分析を実施するための骨試料を採取した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hyodo, M.: "Paleomagnetic dates of hominid remains from Yuanmou, China, and other Asian sites"Journal of Human Evolution. 42・1. 27-41 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi