2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13460007
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
國分 牧衛 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (40323084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 武 新潟大学, 農学部, 教授 (40005658)
中嶋 孝幸 東北大学, 大学院・農学研究科, 教務職員 (80241553)
中村 貞二 東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (70155844)
鯨 幸夫 金沢大学, 教育学部, 教授 (20126577)
|
Keywords | マメ科作物 / 花器脱落 / 植物ホルモン / サイトカイニン / 着莢率 |
Research Abstract |
マメ科作物の花器脱落の機構解明を目指し、本年度は、以下の3項目について研究を実施した。 1.ダイズにおける光合成能と植物ホルモンの相互作用の解析 ダイズ個体の節位別の光合成産物の供給量と開花・着莢数との関係を解析した結果、光合成産物の供給量の増加に伴い着莢数は増加するが、ある水準以上には増加しないことがわかった。このことは、ある節位における着爽数は光合成産物の供給に加え、植物ホルモンによる制御機構が関与していることを示唆するものであり、現在サイトカイニンの影響について解析中である。 2.根からのサイトカイニン生成能の解析 石膏の施用がダイズの根系生育、根の活性に及ぼす影響を検討した。石膏施用により、総根重には影響が認められなかったが、側根+不定根重が増加した。石膏施用により根の活性の指標としての出液速度に増加は認められなかった。根からのサイトカイニン供給能を検討するため、出液中のサイトカイニン含量を分析中である。 3.主要マメ科作物における植物ホルモンと着莢率との関係解析 ダイズ、アズキ、ラッカセイを供試し、フィガロン(落花剤)投与が、着莢率、収量構成要素に及ぼす影響について種間差を比較解析した。フィガロン散布により、ダイズとラッカセイでは着莢率が高まり収量も増加したが、アズキでは着莢率は高まるものの増収にはならなかった。
|