• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

難治性消化器癌に対する骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植を併用した免疫細胞療法の開発

Research Project

Project/Area Number 13470259
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

山岸 久一  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40128723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 祐二  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60254356)
谷脇 雅史  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80163640)
薗田 精昭  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (60206688)
Keywords消化器癌 / 同種造血幹細胞移植 / 免疫細胞療法 / 移植片対腫瘍効果
Research Abstract

研究開始の準備として、本課題における研究計画に沿い、"難治性固形腫瘍に対する骨髄非破壊的同種末梢血幹細胞移植を併用した特異的免疫細胞療法"の実施計画書を、本学の人間を対象とする医学研究審査委員会に申請し、平成13年2月8日に承認された。
それ以後、患者本人から本臨床研究に参加するICを取得できた同胞を有する3例のHLA・A24陽性かつCEA陽性の難治性の進行再発固形癌患者(症例(1):膵臓癌,症例(2):乳癌,症例(3):大腸癌)が現れたが、症例(1)は急激な病状の進行のため、症例(2)はHLA一致同胞がドナーとなることに了承して頂けなかったために、症例(3)はHLA一致同胞がB型肝炎ウイルスキャリアーであったため、本研究への参加を断念せざるを得なかった。基礎研究においては、本学において症例の多い食道癌を対象とした研究展開が可能となるようにHLA・A24拘束性の扁平上皮癌抗原(SCC)ペプタイドの同定に着手し、また末梢血幹細胞由来の樹状細胞誘導のための至適培養条件の検討を進めた。
本年度は対象候補症例を膵臓癌,スキルス胃癌,食道癌,再発大腸癌等に絞込み、早期に第一例目の患者の診療を開始し、症例を1例でも多く蓄積したい。また、保険診療との兼ね合いが難しい先進医療を扱う研究であるため、学内横断的に多診療科の協力の下インフラ整備を進めて行きたい。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 上田 祐二: "「癌化学療法-最近の進歩-」消化器癌"京都府立医科大学雑誌. 110(7). 617-625 (2001)

  • [Publications] 上田 祐二: "造血幹細胞移植の現状と今後の展望〜樹状細胞を用いて免疫細胞療法〜"医薬ジャーナル37(3). 37(3). 179-183 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi