2003 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者,有病者の鬆粗な顎骨へのデンタルインプラント適応の拡大をめざして
Project/Area Number |
13470407
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
横山 敦郎 北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20210627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東野 史裕 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50301891)
進藤 正信 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (20162802)
安田 元昭 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (90239765)
山本 玲子 独立行政法人物質・材料研究機構, 材料研究所・生体材料研究チーム, 主任研究員
川崎 貴生 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (90002229)
|
Keywords | オステオポンチン / オステオカルシン / 骨芽細胞 / デキサメサゾン / 骨髄細胞 / 糖尿病 / インプラント |
Research Abstract |
本年度は,骨関連タンパクであるオステオポンチン(OP)を導入した骨芽細胞様細胞であるSaos2のタンパク産生,ラット骨髄細胞のデンタルインプラント上での培養および顎骨埋入後のオッセオインテグレーションに対する高血糖の影響を検討した. OPを導入したSaos2-OpのOp産生およびアルカリフォスファターゼ活性は,Opを導入していないSaos2およびピューロマイシンのみをモックインフェクションしたSaos2-puroに比較し高い値を示した.また,免疫染色によりOpは,Soas2-Opの細胞膜に多く観察された. ラット骨髄細胞を継代後デンタルインプラント上でデキサメサゾン(Dex)を添加した培地で培養し,細胞とともにインプラントをラット軟組織に埋入した.4週後インプラントを摘出し組織学的に検索するとともに,オステオカルシン(Oc)の遺伝子の発現をRT-PCR分析した.Dexで誘導していないものには,線維性結合組織がみられるのみでOcの発現も認められなかったが,Dexで誘導したものに関してはインプラント周囲に骨組織が観察され,Ocの発現も認められた. ラット上顎臼歯を抜歯後直ちにチタンインプラントを抜歯窩に埋入,4週後オッセオインテグレーション成立後,ストレプトゾトシンにより高血糖状態を惹起し,インプラント周囲粘膜および骨組織の状態を組織学的に検索した.高血糖状態を一定期間維持した場合,周囲粘膜には若干の炎症反応が認められるものの,インプラントと骨組織との接触率には差が認められず,オッセオインテグレーションには影響を与えないことが示唆された.
|