2002 Fiscal Year Annual Research Report
看護技術の生体情報に基づく方法的根拠と生体への影響の解明に関する研究
Project/Area Number |
13470530
|
Research Institution | Mie Prefectural College of Nursing |
Principal Investigator |
松田 たみ子 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (60239035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 富美子 三重県立看護大学, 看護学部, 助手 (20269723)
草川 好子 三重県立看護大学, 看護学部, 講師 (40269725)
林 文代 三重県立看護大学, 看護学部, 助教授 (10249352)
吉岡 多美子 三重県立看護大学, 看護学部, 助手 (10326168)
|
Keywords | 看護技術 / 清潔ケア / 清拭 / 摩擦方向 / 温度刺激 / 血圧 / 皮膚血流 / 皮膚温 |
Research Abstract |
清拭技術の生体に及ぼす影響について、13年度から引き続き14年度は身体を拭く方向(摩擦方向)および局所への温度刺激の効果について検討した。 研究の意図を理解し実験への協力の得られた健康な成人女性4名(平均年齢42.5±4.5)を対象として、25℃、60%の人工気象室内で実験を行った。摩擦方向の検討は、乾いたタオルを用い、左前腕から上腕部を、末梢から中枢(求心性摩擦)、中枢から末梢(遠心性摩擦)、往復(往復摩擦)の3種類とした。強さ(回数)は遠心性摩擦、求心性摩擦では20回同方向の摩擦、往復摩擦は10回往復とした。摩擦処置は通常の清拭時の強さとし同一者が行った。温度刺激は35℃、43℃、50℃の3種で加温したホットパックを左上肢前腕部に1分間と30秒間の2種の時間の刺激とした。血圧測定はPorterpress Mode1-2、皮膚血流量はレーザー血流量計、皮膚温はバイオパックシステムを用いて測定した。 その結果、各摩擦方向による最高血圧値への影響は、実施前と比較して実施中は求心性摩擦で、わずかな上昇傾向を示すものの、遠心性摩擦と往復摩擦はほとんど変化が認められなかった。最低血圧値は3種の摩擦とも、最高血圧値と同様の変化であった。皮膚血流量は求心性・遠心性摩擦では、実施直後から1分後に若干上昇し、その後除々に戻り、求心性摩擦のほうが緩やかな変化であった。往復摩擦では実施中に若干低下する傾向であったが、その後の変化は殆どなかった。皮膚温は、摩擦方向、刺激温度、左右、時間経過において明らかな差は見られなかった。温度刺激は処置時間1分間で、最高血圧、最低血圧ともに43℃と50℃で経時的にわずかに上昇が認められた。30秒間の刺激では、顕著な効果は認められなかった。皮膚血流量は摩擦に関する結果と同様で処置側、反対側同様の変化であった。
|