• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙論における人間原理に関する自然哲学的研究

Research Project

Project/Area Number 13480002
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

横山 輝雄  南山大学, 人文学部, 教授 (80148303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 美濃 正  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (70181964)
柴田 正良  金沢大学, 文学部, 教授 (20201543)
服部 裕幸  南山大学, 人文学部, 教授 (40110754)
金子 善彦  東京都立大学, 人文学部, 助教授 (90278309)
戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
Keywords人間原理 / 観測選択効果 / 宇宙原理 / ベイズ推理 / 目的論 / 偶然性 / 自然選択説 / 進化論
Research Abstract

本年度は、これまでの総括を行い、今後の展望を明らかにした。
人間原理をめぐる問題が、宇宙論だけでなく、生物進化論や生命の起源説とも関連していること、及び終末論法や平凡の原理指標語などとも関連していることが明らかになった。また、目的論との関連では、人間原理を自然選択説と結びつけることによって非目的論的な自然観をつくる立場と、ある種の自然主義を受け入れた上でもなお宇宙目的論が可能だとする立場について、今後さらに検討する必要のあることが明らかになった。
また、これまで別々に議論されてきた宇宙論の哲学と、生物学の哲学を、人間原理を中心に関連させることが可能なことが、明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 服部裕幸: "AI研究および認知科学に対するジョンサールの批判"アカデミア・人文社会科学編(南山大学). 77号. 81-103 (2003)

  • [Publications] 金子善彦: "アリストテレスの魂論における形相と因果"人文学報(東京都立大学人文学部紀要). 335号. 97-123 (2004)

  • [Publications] 柴田正良: "The Exclusion Problemとエピフェノメナリズム"理想. 672号. 69-82 (2004)

  • [Publications] 戸田山和久: "哲学的自然主義の可能性"思想. 948巻4号. 63-92 (2003)

  • [Publications] 三浦俊彦: "ファンタジーとしての<私>の宇宙"大航海. 49号. 114-123 (2003)

  • [Publications] 三浦俊彦: "観測選択効果と多宇宙説"科学哲学. 36巻1号. 121-134 (2003)

  • [Publications] 横山輝雄(共著): "変異するダーウィニズム"京都大学学術出版会. 650 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi