2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13480024
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
牛田 智 武庫川女子大学, 生活環境学部, 助教授 (40176657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生野 晴美 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80110732)
木村 光雄 神戸女子大学, 大学院・家政学研究科, 教授 (40020177)
小見山 二郎 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (60016574)
土井 千鶴子 姫路工業大学, 環境人間学部, 教授 (60083052)
齋藤 昌子 共立女子大学, 家政学部, 教授 (20104086)
|
Keywords | 天然染料 / 藍 / インジゴ / 媒染剤 / 堅牢度 / クエルセチン / 紅花 / 抗菌性 |
Research Abstract |
生活が豊かになり、自然から得られる色を取り入れたいと思う人が増えてきた。しかしながら、天然染料およびその染色物には多くの短所があるので、それらを補うとともに、新たな付加価値を見出すべく研究を行い、次のような成果を得た。 1.染色方法の工夫による色数の拡大をめざし、タデアイによる生葉染めで、青色色素のインジゴ以外に、赤色色素のインジルビンを生成させ、紫に染色する条件を明らかにすべく研究を行うとともに、タデアイの葉緑素を重ね染めることで、タデアイという1種類の植物から、多色を染色することを実現した。また、藍を塩化銅、硝酸銀、塩化セリウムなどで媒染することで、藍色とは異なる色調が得られた。さらに、茶葉からの染色で、黄〜緑〜黒の6色以上の色調を得ることができた。 2.変退色しやすい天然染料の、変退色の要因を解明し堅牢性を高める方法の開発をめざし、クエルセチン(たまねぎ外皮)染色布について、洗濯による変退色に及ぼす洗剤構成成分の影響を調べたところ、染色布の洗濯による変退色は洗剤組成によって異なり、特に色相の変化が顕著に認められ、洗剤成分のうち、金属イオン封鎖剤の影響が大きいことがわかった。また、堅牢性の低い紅花について、花弁から自家抽出した赤と黄、食品添加物用にメーカーで抽出分離された赤と黄を用いて各種繊維を染色し、繊維基質、抽出分離の違いによる染色性の違いを調べ、キセノンアーク灯光への暴露による変退色を検討した。 3.天然染料の利用を広げるべく、えんじゅ、ラック、蘇芳から金属イオンによりレーキを作成し、堅牢性を検討した。 4.藍染めには蛇よけ効果や薬用効果があると言われるので、中色・濃色の天然藍染布と合成藍染め布の、真菌に対する抗菌性を調べたが、抗菌性は認められなかった。
|
Research Products
(1 results)