2001 Fiscal Year Annual Research Report
成人T細胞性白血病ないしリンパ腫の発病を阻止する為の発病前病理診断法の開発
Project/Area Number |
13557017
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
蓮井 和久 鹿児島大学, 医学部, 講師 (70198703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神崎 保 鹿児島大学, 医学部, 教授 (80118801)
瀬戸山 充 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (30128433)
米澤 傑 鹿児島大学, 医学部, 教授 (10175002)
村田 長芳 鹿児島大学, 医学部, 教授 (60020765)
出雲 周二 鹿児島大学, 医学部, 教授 (30143811)
|
Keywords | Oligonucleotide probe / Web DNA Database / 末梢血組織標本 / 白血病 / ATLL / HTLV-1 / 組織化学 / 自動化 |
Research Abstract |
研究初年度として、成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発病前病理診断には、その第一段階として、皮層病変と末梢血でATLLの早期診断を可能にする為の基礎的な以下の検討を行った。1)既知遺伝子の発現をin-situ hybridizationで検出するOligonucleotide probeの選択は、web上のDNA databaseでのHomology検索とPCR用のprimer設計支援web siteの利用で可能であると共に、キメラ遺伝子の発現を検討するprobeの組み合わせの決定も可能であることが明らかになった。この方法で、DNA損傷の修復を行うDNA methylaseのoligonucleotide probesの選択が可能であることが明らかになっている。2)末梢血組織標本による白血病の病理診断は、末梢血白血球の静置自然沈降凝集現象を利用して末梢血組織標本の作成が可能であり、白血病細胞の免疫学的形質、再増殖能、HTLV-1関連蛋白の発現の検討が可能であることが明らかになった。3)自動免疫染色装置への超高感度免疫組織化学の導入は、通常の間接免疫組織化学の高感度のものまでの導入では、切片の前処理と処理温度管理で通年一定の免疫組織化学が可能であることが明らかになった。超高感度免疫組織化学における非特異反応の問題は、内因性ビオチンによる反応はstreptavidin-biotin complex法の部分のポリマーHose peroxidase標識二次抗体の導入で回避出来るが、それ以外の顕粒状非特異反応の存在が確認できた。この問題を現在検討中である。 その他に、ATLLを含めた白血病の末梢血組織標本継続的収集を行い、現在、50例に達しつつある。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Marin O, Hasui K, Remondegui C, Sato E, Aye MM, Takenouchi N, Izumo S, Tajima K: "Adult T-cell leukemia/lymphoma in Jujuy, North-West Argentina"Pathology International. (in press).
-
[Publications] 蓮井和久, 坂江清弘, 早田隆, 津山新一郎, 米澤傑, 村田長芳, 佐藤榮一, 瀬戸山充, 神崎保: "リンパ節に限局性のCD4T細胞の増殖を認めた早期皮膚型成人T細胞性白血病/リンパ腫(ATLL)と考えられる一例"皮膚のリンフォーマXX. 20. 64-67 (2001)
-
[Publications] 蓮井和久, 宇都宮與, 出雲周二, 早田隆, 津山新一郎, 村田長芳, 佐藤榮一: "末梢白血球静置沈降凝集塊の病理組織標本としての可能性について"日本臨床細胞学会九州連合会雑誌. 32. 159-164 (2001)