• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

官民パートナーシップによる「都市づくりと地域管理(エリア・マネージメント)」

Research Project

Project/Area Number 13650669
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

小林 重敬  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90017997)

Keywords官民パートナーシップ / 地域管理 / エリア・マネージメント / 業務地区 / 商業地区 / 一体開発型 / 段階開発ルール型
Research Abstract

1 本年度は都市づくりに伴う地域管理の仕組みについて、類型別の事例を対象として研究を進める前段階として、都市づくりに伴う地域管理を積極的に進めている事例の収集を行った。地域管理(エリア・マネージメン)のあり方は、その地域の用途に異なると考えられるので、本年度は業務地区、商業地区について文献調査並びに現地調査により収集を行った。
収集事例
業務地区:大手町・丸の内・有楽町地区、晴海一丁目地区、晴海地区、汐留地区、汐留西地区、六本木六丁目地区、港区大街区、東五反田地区、天王州地区、大阪OBP地区、横浜市MM21地区、神戸旧居留地地区等
商業地区:高松市丸亀商店街地区、大阪府豊中市とよおか地区、北海道小樽市中心市街地、北海道ニセコ町中心市街地、横浜市関内地区、滋賀県長浜市中心市街地地区等
2 さらにそれらの事例のうち業務地区を中心に類型化する作業を行った。地域管理の視点からの類型化は(1)一体開発型:一定の広がりを持った地域が、一体的に開発される場合、(2)段階開発ルール型:一定の広がりを持った地域が、全体ルールを持って段階的に開発されて行く場合の2つに大別することが適切であることが明確となった。
地区の類型化
一体開発型:晴海一丁目地区、汐留地区、汐留西地区、六本木六丁目地区、天王州地区、大阪OBP地区、横浜市MM21地区等
段階開発ルール型:大手町・丸の内・有楽町地区、東五反田地区、港区大街区、神戸旧居留地地区、晴海地区等

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi