• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

Fe-(Cr,Al)-Mn系合金の減衰能特性に及ぼすεマルテンサイトの影響の解明

Research Project

Project/Area Number 13650757
Research InstitutionNAGOYA UNIVERSITY

Principal Investigator

宮原 一哉  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (70011096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 春男  日本金属工業(株), 新素材研究部, 主任研究員
篠田 剛  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (10023269)
Keywords振動減衰能 / εマルテンサイト相 / Fe-Cr-Mn合金 / 内部摩擦 / 相組織
Research Abstract

本研究により、Fe-5〜12%Cr-6〜30%Mn-0〜4%Co合金の減衰能に対する(イ)Cr, Mn, Co, N等の合金元素(ロ)熱加工処理、及び、(ハ)微細相組織等の各因子の影響を解明すると共に、高強度高減衰能特性を有するFe-Cr-Mn-Co合金を開発した。以下にその結果について簡単に記述する。
(1)Fe-5〜12%Cr-6〜30%Mn合金につき、1100℃、1hrの溶体化処理後水冷した材料につき、室温にて15〜50%の冷間圧延した材料では、Fe-12%Cr-22%Mn合金において最も高い減衰能が得られた。減衰能に対するα及びα′相(bcc及びbct)、γ相(fcc)及びε相(hcp)の影響を調べた結果、α相(α′相を含む)及びγ相は減衰能を高める効果はなく、ε相のみ減衰能を非常に高める効果があることが明らかになった。
(2)Fe-12%Cr-22%Mn合金に対し2〜4%Coを添加することにより、減衰能は更に増加し、4%Co添加により本合金系で最大の減衰能を示した。
(3)Fe-12%Cr-22%Mn-0〜4%Co合金に対し0〜230℃の範囲で冷間圧延し減衰能を測定した結果、87℃での圧延、またその後の-50℃でのサブゼロ処理により最も高い減衰能(Q^<-1>:9x10^<-3>,5x10^<-6>の歪振幅において)を示した。
(4)同合金を工作機械のシャンク材に適用し、優れた性能を発揮することも明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.Okada, H.Sahashi, I-S.Kim, C-Y.Kang, N.Igata, K.Miyahara: "Effect of Epsilon Martensite on the Damping of High Strength Fe-Cr-Mn Alloys"Mater.Sci.Eng.A. (in printing).

  • [Publications] H.Okada, H.Sahashi, N.Igata, K.Miyahara: "Effect of ε・Martensite and Nitrogen on the Damping Property of High Strength Fe-Cr-Mn Alloys"Proc. of Intern : Symp. on High Damping Materials (HDM2002, Aug., 21-23, 2002, Tokyo, Japan, edited by N.Igata et al.. (in printing).

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi