2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13670957
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
藤崎 達也 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助手 (00285058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 満臣 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 教授 (20209654)
阿部 慎司 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教授 (00274978)
西村 克之 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (10129158)
齋藤 秀敏 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 助教授 (50196002)
|
Keywords | 準単色X線 / 診断画像 / X線撮影 / フィルタ法 / エネルギー分解能 / 画質 / 被ばく線量 / エネルギー依存性 |
Research Abstract |
本年度は、14年度で得られたMoターゲット/Moフィルタの組み合わせにに対して求めた最適な付加フィルタと管電圧で得られる実用的な準単色X線を使用して、乳房ファントムの撮影を行い、そのときの被ばく線量と画質の測定を行う。使用したファントムは、擬似乳房ファントム(RMI杜165型)と乳房評価用ファントム(RMI社156型)である。 その結果、準単色X線を使用することでコントラストを劣化させずに被曝線量の低下が期待できることが示され、準単色X線マンモグラフィの有用性が示された。 また近年、マンモグラフィがスクリーン/フィルム系(S/F)のアナログ技術に加え、コンピューテッドラジオグラフィ(CR)やフラットパネルディテクタなどのデジタル技術による撮影が行われていることをふまえ、CRマンモグラフィでの準単色X線の使用を検討した。乳房X線システムは、仕様基準を満たした専用撮影装置(SENOGRAPHE-DMR、GE社)、S/FはKodak MinR2000/Kodak MinR2000、CRは両面タイプのイメージングプレートを用いたCRシステム(FCR5000MA plus、富士フィルム社)である。 その結果、CRではS/Fマンモグラフィによりも感度が低いため被ばく線鼻が増加することが示された。しかしながら、S/Fでの準単色X線エネルギーよりも1-2keV増加させ、CRマンモグラフィでの画像処理を利用することで、CRマンモグラフィでも準単色X線を使用できることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Shinji Abe, et al.: "Development of new aluminum step for boot-strap sensitometry in screen-film mammography"IFMBE Proceedings 4th Volume. (CD-ROM version). (2003)
-
[Publications] 岸本真奈, 他: "乳房撮影領域におけるブートストラップ用アルミステップの開発"日本放射線技術学会東京部会誌. 86. 46-50 (2003)