2001 Fiscal Year Annual Research Report
骨髄stromal cellsを用いた神経再生・脳内移植の研究
Project/Area Number |
13671435
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
近藤 威 神戸大学, 大学院・医学研究科, 助手 (50273769)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西崎 知之 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00221474)
|
Keywords | stromal cell / bone marrow / transplantation |
Research Abstract |
【目的】骨髄中に存在するstromal cellは、非造血系細胞の幹細胞としての機能が注目されており、少数は神経系細胞への分化能を有するとされる。前回、回転培地を用いて効果的にstromal cellを回収する方法を発表したが、今回は、パーコールを用いる新たな回収法を試みたので報告する。【方法】BrdU tabletを1週間皮下埋没させたAdult S-D rat骨髄より抽出した骨髄細胞をリンパ球分離溶液(d=1.077)中にて分離、赤血球・多核球成分を除去し残った成分を直ちにadult ratの線条体へ移植した。移植後4週で灌流固定し、組織学的に検討ひた。また、同細胞を培養条件を変えてin vitroで分化状態を検討した。【結果】移植後の評価では、従来のstromal cellの分離でえられた細胞よりも、より多くの突起を有する細胞が生着した。コントロールとして移植した骨髄細胞では、赤血球の集積によるホスト脳に二次的な損傷が観察された。In vitroでは無血清bFGF/EGF培地にRAを添加した条件が最も神経細胞様の分化形態を示した。これは、パーコールを用いないdish接着による分離による高効率であった。【結論】パーコールによる分離は、細胞のviabilityを落とすことなくstromal cellを効率良く得ることができ、移植の効果を高める方法として有効と考えられた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kondoh T.: "APV-Insenstive NMDA-responsible receptor in cultured human astrocytes"Life Science. 68. 1761-1767 (2001)
-
[Publications] Motooka Y.: "Selective cholinergic denevervation inhabits oxpression of long-term potentiation in the adult but not in font rot hippocampus"Developmental Brain Research. 129. 119-123 (2001)
-
[Publications] Bhattacharjee AK.: "Quantitative analysis of papaverine mediated bloud-broin barrier disruption in rots"Biochemistry and Biophysical Research Communications. 289. 548-552 (2001)
-
[Publications] Bhattacharjee AK.: "the effect of Na/Ca exchange blocker or osmotic blood-brain barrier oasruption"Broin Research. 900. 157-162 (2001)