2001 Fiscal Year Annual Research Report
神経保護作用における視機能モニターの基礎的・臨床的研究
Project/Area Number |
13671822
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
藤本 尚也 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (10199375)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塙 忠雄 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10302564)
佐伯 直勝 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (30143275)
|
Keywords | frequency doubling perimetry / blue-on-yellow perimetry / 視神経炎 / 緑内障 / PVECP / 白内障 |
Research Abstract |
視神経疾患において、通常の白視標を用いた自動視野計測white-on-white perimetry(WW)、フリッカー刺激を用いたfrequency doubling perimetry(FDP)および青視標を用いたblue-on-yellow perimetry(BY)により中心視野を解析した。WWでは主に10度以内の中心部が障害され、FDPでは主に中心10度から20度が障害されたが、BYでは特徴的な視野障害は検出できなかった。 次に正常者において近視の影響をWWおよびFDPにより検討した。WWでは近視の度が増すと感度が低下するが、FDPでは近視の度によって感度は影響されなかった。 緑内障においても近視の影響をWWおよびFDPにより検討した。WWで近視の影響を受けない対象で、FDPは近視の度が増すにつれ感度低下し、正常者とは逆の関係を示した。これはFDPが近視の多い緑内障のスクリーニングにすぐれていることを示す。 FDPの緑内障判定基準を確定するために、緑内障、高眼圧症、正常者でWWおよびFDPを計測し、その異常点を検討し、異常判定基準を作った。鼻側の4点(2%以下)、中心4点(5%以下)で感度98%、特異度90%と高く、再現性も90%であった。高眼圧症では感度16%とそれ程高くなく、再現性も悪かった。 FDPにおける慣れの効果を緑内障で検討した。6ヵ月以内に3回測定し、視野指標を比較すると、初回検査の平均偏差(MD)が不良で、2回目以降慣れの効果を示した。FDPにより緑内障視野経過を見る場合、初回検査は検討からはずした方がよいことがわかった(Fujimoto N et al Am J Ophthalmol 2002)。 緑内障・白内障において白内障手術を施行した場合、術後視力を予想することはむずかしい。これを術前にパターン視覚誘発電位(PVECP)を計測し、術後視力を検討すると、PVECPのP100成分が得られると視力が改善し、0.7以上となることがわかった(Hanawa T et al Ophthalmologica in press)。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Fujimoto N, et al: "Learning effect for frequency doubling perimetry in patients with glaucoma"American Journal of Ophthalmology. 133. 269-270 (2002)
-
[Publications] Hanawa T, et al: "Pattern visual evoked cortical potentials predict postoperative visual acuity after cataract surgery in patients with glaucoma"Ophthalmologica. (in press).