2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13672332
|
Research Institution | Setsunan university |
Principal Investigator |
吉岡 正則 摂南大学, 薬学部, 教授 (30012652)
|
Keywords | カテコールアミン / グルタチオン / システイン-S-スルホン酸 / システイン / トランスサイレチン / 過酸化水素 / 亜硫酸 / 一酸化窒素 |
Research Abstract |
1996年に名取らは、ヤンチニクバエが汚れた中で傷害時に新しい防衛物質として新規なドーパ-グルタチオン抱合体関連物質を見出した。これは過酸化水素を発生させて、迅速に殺菌する事等から、昆虫の新しい防衛機構を推定した。本研究はこれに相当する機構を高等動物から探索することを目的としていた。本研究者らは1986年にラット肺よりカテコールアミンの一つであるドーパミンのグルタチオン及びシステイン誘導体を構造決定したが、名取らのカテコールアミン誘導体と類似から、肺の防衛のための内因性物質と予測した。新しい防衛機構に関与すると仮定される内因性および外因性物質を種々合成して、殺菌などをはじめとする生理作用を調べることを目的とした。合成研究中にシステインから亜硫酸が発生したので、この発生の機構を調べるためにシステイン-S-スルホン酸の合成を行った。合成の条件により、種々の副生物ポリマーできた。このようなポリマーがアミロイド蛋白の沈澱の原因になることを、トランスサイレチンのシステイン残基のS-スルホン酸経由の酸化機構を明らかにした。亜硫酸が、生体防衛機構の破綻因子になると考えた。一方、カテコールアミンはモノアミンオキシダーゼにより発生する過酸化水素も生体防衛物質として働く事を推定した。交感神経系のカテコールアミンおよびその誘導体から生成する過酸化水素と副交感神経系のアセチルコリンから生成する一酸化窒素のバランスによる生体防衛と病因の体系的概念を構築した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Toyofumi Nakanishi: "Modification of cysteine residue in transthretin and a synthetic peptide, analyses by electrospray ionization mass spectrometry."Biochim.Biophys.Acta, Proteins and Proteomics. (in press). (2003)
-
[Publications] Motomi Matsukawa: "A screening System of prodrugs selective for MAO-A or MAO-B."NeuroToxicol.. 25. 293-302 (2004)